« 幸せな老後設計セミナーが近づいてまいりました! | トップページ | お揃い »

2019年7月18日 (木)

初めて車椅子を押した日

皆さん こんにちは!

 

 今朝、通勤電車で、車椅子の方をお見掛けして、

初めて車椅子を押した日のことを思い出しました。

 

数年前に、父が食道ガンになり、発覚した時には手遅れで

手術はしたものの、回復することはなく、

たまの外出も、車椅子で移動する状態でした。

同じくガンを患い、後遺症で足を悪くした母が、いつでも会いに来られるようにと

亡くなる前に、父自身が一生懸命吟味してお墓を購入しました。

お墓が完成し、それを父と母と私の3人で、見に行ったのが、父の最後の外出となりました。

 

その時に、初めて車椅子を押しました。

痩せていたとは言え、身長が約180㎝ある父を乗せた車椅子は

なかなか真っすぐに進まず、坂道を上るのも一苦労・・・

しまいには、足の悪い母も片側から押すことになり、なんとかお墓の前にたどり着きました。

帰りの下りの坂道は、急降下しないように、車椅子を必死で引っ張り、母と悪戦苦闘しました。

初めて車椅子を押す私と母の押し方では、お世辞にも乗り心地は良くなかったことでしょう。

それでも、父は、嬉しそうに「へたくそだな」と笑い、楽しそうにしていました。

入院してから、久しぶりに見た笑顔でした。

完成したお墓を、とても満足そうに眺めていたのを今でも覚えています。

お墓を見て安心したのか、その数日後に、病院で息を引き取りました。

 

車椅子を押すこと、介護をすること、誰かのお世話をすること、

決められたとおり、きちんとできていれば、それはそれで正解なのだと思います。

ただ、そこに心が加わることで

上手くできなくとも、大切な思い出に変わるのだと実感しました。

 

昨年12月に、サービス付き高齢者向け住宅「ソレイユ倶楽部印西」に研修に行かさせて

頂いた際に、介護スタッフの皆さんが、ご入居された方々の1日1日を大切に考え、

家族のように接していらっしゃるのを拝見しました。

ご入居者様は、カラオケを楽しんだり、創作作業をしたりと、楽しそうな会話と笑顔がありました。

 

介護される側にとって大切なこと、介護する側にとって大切なこと、ご入居者様の家族にとって

大切なこと・・・

大切なことは、立場が違えば異なってくることでしょう。

そのような中で、相手の立場や気持ちを考え、相手を笑顔にできる「ソレイユ倶楽部印西」の

介護スタッフの皆さんの姿勢が素晴らしいと感じました。

 

多くの方々が、より笑顔になれるような環境が、たくさん出来たら素敵なことだと思いませんか?

 

2019年9月14日(土) うぃず・ユーホープリビング八千代緑が丘が開設予定です。

新しくできるサービス付き高齢者向け住宅も、笑顔が溢れる施設になるように

太陽ハウス株式会社も尽力しておりますので、宜しくお願い致します✨

* * *  * * *  * * *  * * *  * * *  * * *  * * * * *  * * *

サービス付き高齢者向け住宅

『ソレイユ倶楽部印西』

住所:〒270-1323

    千葉県印西市木下東2-2-2

TEL:047-701-8480

* * *  * * *  * * *  * * *  * * *  * * *  * * *  * *  * * *

サービス付き高齢者向け住宅

『うぃず・ユーホープリビング八千代緑が丘』

2019年9月14日(土)開設予定

住所:〒276-0040

    千葉県八千代市緑が丘西7-4-3

TEL:047-701-8480

* * *  * * *  * * *  * * *  * * *  * * *  * * *  * *  * * *

お気軽にお問合せください。

お待ちしております。

I.I

« 幸せな老後設計セミナーが近づいてまいりました! | トップページ | お揃い »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 幸せな老後設計セミナーが近づいてまいりました! | トップページ | お揃い »