« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月の記事

2017年5月29日 (月)

新松戸 高齢者 和楽久龍ケ崎 お庭

こんにちは。

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
私Oはクールビズの開始に伴い、ジャケットは着ていないのですが、
ワイシャツをどのタイミングで半そでに替えるべきか悩んでおります・・・


先日、Sと話していたときに「長袖だと腕まくりをするくらいが良いが、半そででは短い」と言うことでお互いの好みが合致しました。


七分袖が好きな私としてはワイシャツも七分くらいが丁度よいと改めて感じました。


そんなこんなで、先日家賃報告に龍ケ崎へ行った際に撮った一枚の写真がこちら↓
20170523_13_47_01_1

相変わらず綺麗な草花が出迎えてくれます。

薔薇の季節となり、色鮮やかになっておりました。

これからは紫陽花の季節になってくるので、また撮影できればご紹介したいと思います。

それでは、短いですが今回はこのあたりで!


ではまた次回!

2017年5月28日 (日)

新松戸 賃貸 鯛ラーメン!!

 

こんにちわ

もう5月も終わりですね

梅雨の時期がもうすぐ来ますね・・・

あのジメジメした感じ、何年経っても慣れないかっちゃんです

さて、それはさておき先日のお休みに私の兄がお勧めする錦糸町のとあるお店に行って参りました

”真鯛ラーメン 麺魚”

1

2


3


スープに鯛のうまみが浸み込みあっさりしながらも深い味わいでした

今まで食べてきた魚介系とはまた全然違った美しさです

このチャーシューも真空低温の柔らかくて、お肉の旨味がつまっていて絶品でした

欲張りなので、特製+雑炊セットにしたので、お腹がパンパンでしたww

次回は通常の真鯛ラーメンにしようと思いました

2017年5月27日 (土)

新松戸 高齢者 和楽久 ソレイユ倶楽部 住宅

こんにちは!!

連日の雨で気分が下がっていましたSです!

というのも私は、雨で傘を差すという行為が大嫌いで

ですが濡れるのも大嫌いということで雨の日はその葛藤の連続です。

そもそもこんなに世の中便利グッズや様々な技術が進歩しているのに

わざわざ手に持たなければならない「傘」とは、、、

何とかならないのでしょうか?

話はさておき!本日は北柏にある当社の「ソレイユヴィレッジ北柏Ⅲ」の

「新築分譲住宅完成販売会」の見学に行ってまいりました!!

http://www.taiyo-house.co.jp/sv2017kitakashiwa3/

見学をして思ったのはとにかく明るい部屋だという点

Image1

窓が数多くありとても開放的な家だという印象を受けました!

また、その影響でとても素敵な外観でした。

Image2

明日5月28日(日)も開催しているので皆様是非足を運んでみてはいかがでしょうか!

ではまた次回!!

2017年5月26日 (金)

新松戸 高齢者 施設 和楽久 ソレイユ倶楽部 雨

こんにちは!!

MACです!

今日はあいにくの雨ですが皆さんはどうお過ごしでしょうか?

ちなみに僕は『あいにく』の意味もわからないまま使ってます。

『あいにく』のように意味もわからないでなんとなく知っている単語は非常に多い気がします。

日常会話では使いませんが、たとえば『前略』とか

なんか前置き長いからちょっと置いときますねって意味だと思ってました。

調べてみると

手紙文で、冒頭の時候のあいさつなどを省くという意で用いる語。冠省 (かんしょう) 。

だそうです。少し合ってましたね。

春はあけぼの~が時候のあいさつだと思います。

(多分違います)

そういうわけで意味を理解していない単語があったらその都度調べて

ボキャブラリー豊富にしたいと思います!!

それでは!

2017年5月23日 (火)

新松戸 高齢者 施設 和楽久  オススメ高齢者住宅

こんにちは

今日も暑いですね。

夜も暑いので窓を開けて薄着で寝たら口内炎ができました

MACと同じことをしてしまい猛反省。。。



さて、以前よりラーメン部部長と密かに進めていた

サ高住の建築・資産活用や節税対策をご検討されている方向けのHPのリニューアル作業がもうすぐ完了予定です

リニューアルのお知らせを今しばらくお待ちください!



★オススメの高齢者住宅★


和楽久かしわ沼南

全室南向きでセブンパークアリオ柏の近くです。

ソレイユ倶楽部まつど

武蔵野線「新八柱駅」新京成線「八柱駅」から徒歩4分の駅近物件です。

その他の高齢者住宅をお探しの方のこちら

見学や入居の相談は随時受付ております。

お気軽にお問合せください。

047-701-8480

2017年5月22日 (月)

新松戸 高齢者 和楽久 ソレイユ倶楽部 読書 あれこれ

こんにちは。

近頃の運動といえば乗り換え時のダッシュがメインとなっております。ランナーOです。
春ですが、だんだんと暑くなってきており熱中症の危険性が高くなってきておりますので、皆さん是非とも水分補給には気を付けてください。
そんなこんなで、最近は本屋に通って読書のお供を探しております。
毎年のように制度が変わっていく介護保険制度やお客様のご案内がスムーズになるようにということで様々な本を読み漁っております。
そんな中で、ここ最近手に入れた2冊をご紹介します。
1冊目は
「現場で役立つ!ケアマネージャーのための医療知識」
編著:コンデックス情報研究所
こちらは、ケアマネージャー向けの書籍となりますが、見開き1ページで様々な疾患について主要な症状や原因、治療方法はもちろん、ケアプラン作成やアセスメントの視点といったポイントまで細かく記載されています。
要介護者はどうしても医療との連携が出てきます。また、加齢に伴い様々な疾患に罹患することになると思うので、事前知識として学ぶには最適な1冊かと思います。
オールカラーで読みやすそうなので、思わず購入しました(笑)
2冊目は
「すぐに役立つ介護施設・高齢者向け住宅のしくみと疑問解決マニュアル」
監修:若林美佳
こちらは高齢者の住まい選びにおける様々な疑問を解決することができそうな一冊です。
施設の種類の説明から介護保険制度について、財産管理や成年後見制度などのお悩みについても解決の手段が記載されております。
また、太陽ハウスでもご案内をしている、もともと所有していたご自宅の活用として「マイホーム借り上げ制度」や「リバースモゲージ」といった方法まで、安心した生活のサポート方法がたくさん載っております。
本を読むことが割と好きな私としてはなかなか読み甲斐のある2冊をゲットできました。
また、おすすめの本を見つけたらご紹介させていただきます。
では、また次回!
先日のゴルフではドライバーが絶好調だったランナーOでした!

2017年5月21日 (日)

新松戸 賃貸 

こんにちわ

先週うっかり書くのを忘れてしまったかっちゃんです

最近暑い日が続き、日焼け止めを塗らないと日に焼けてしまいますね

暑いのが苦手なので、夏の気温が今から心配です

さて先日は仙台に行って参りました

1

<海鮮ひつまぶし>

とにかく具沢山で食べ応えありました

2


<牛タンひつまぶし>

ご飯が見えないぐらいの牛タンの量で大満足でした

3


4

<あなごひつまぶし>

身がふっくら肉厚で柔らかくて絶品でした

Fullsizerender


<ずんだもち>

仙台の名物の1つでもある”ずんだもち”

たっぷりかかったずんだがたまらなく美味しかったです

6

<松島>

遊覧船で50分堪能しました

島々が多くてびっくりでした

5

<円通院>

自然豊かで綺麗でした


7

<霜降り牛タン>

仙台に来たからには、やっぱり牛タン

こんなに肉厚なのに、とっても柔らかくて感動しました

前菜、テールスープもついていて、他のお店より料金も安く、大満足でした

またこの牛タンを食べに行きたいぐらいですww

グルメツアーになってしましたが、どの料理も美味しく仙台のとりこになりそうです

2017年5月19日 (金)

新松戸 高齢者 施設 和楽久 ソレイユ倶楽部 体調管理

こんにちは!!

MACです!

最近暑くなってまいりましたが

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

私は夜暑くて眠れないので窓を前回にして眠りについたら

翌日体調を悪くしました。

千葉の朝は冷えることを学びました(1ヶ月ぶり4回目)

この暖かくも少し寒い時期になるとわくわくそわそわするのは自分だけでしょうか?

そろそろ初の海外にも挑戦したいと思います!

おすすめがあったら是非教えて下さい!

それでは!

2017年5月16日 (火)

新松戸 高齢者 施設 和楽久 ソレイユ倶楽部 春まつり 肉まつり

こんにちは

MACがついに月曜日に進出してきました。

神出鬼没なMACに皆さんご注意ください(笑)
そんなこんなで、先日の土曜日は春まつりでした


私Oは5回目の和楽久まつりになりますが、5回連続のビール担当となっております。

というのも、学生時代のアルバイトで働いていたお店では「プレミアムモルツ 超達人店」の看板を背負っており、ビールの提供には自信があったからです

新入社員で迎えた2年前の春まつりから来場されたお客様からはご好評を頂き、今回の寒空の中でも20杯以上売り上げました

そろそろ来場するお客様から「ビールの人」として覚えてもらえるのではないかと密かに期待をしております( ´艸`)プププ

春まつりのような機会で久しぶりに和楽久の入居者さんとお会いすることもあるのですが、美味しそうにビールを飲んでいる姿はとても幸せそうでした。
私Oはあまりビールを飲むのは得意ではないので、コーラで満足です!
そして、春まつりの前日になりますが住宅開発部のメンバーでSの歓迎会と全体の親睦会と言うことで焼肉へ行ってまいりました!
Img_8055

焼肉は食べるのはもちろんですが、焼くことも大好きな私としてはとても楽しい会になりましたヽ(´▽`)/

日頃からコミュニケーションをとっていき、業務を円滑に進めることができるようにがんばっていきたいとおもいます。

では、今回は食べ物や飲み物に関する話となってしまいましたがこんなところで締めさせて頂きます

また次回に!

2017年5月15日 (月)

新松戸 高齢者 施設 和楽久 ソレイユ倶楽部  和楽久清水公園

こんにちは!!

晴れ男のMACです!

金曜日更新だったのですが

出来なかったので本日更新します!

さてさて

5/13 和楽久 清水公園にて春祭りを開催しました!!

僕は晴れ男なのですが、先輩のMさんがS級雨男のため

降水確率100%の土砂降りな一日でした・・・・

しかし!

お祭りにはたくさんのお客様やご利用者様が参加して下さいました!

前回は焼きそばを焼き尽くしたのですが

今回はチュロスを揚げつくしました!

(揚げたのは厨房のスタッフさんです。ありがとうございました。)

和楽久流山のスタッフの方たちと協力してアピールして

見事完売でした!!!

前回も今回も完売なので次回も完売したいと思います!!

Img_0764_2


飲み物担当の二人(休憩バージョン)でフィニッシュ!!

2017年5月 9日 (火)

新松戸 高齢者 施設 和楽久 ソレイユ倶楽部 春祭り

こんにちは

今週土曜日は

和楽久清水公園で春祭りです

春祭りは今年で3回目を迎えます!

今年は例年のお祭りで販売していなかった食べ物を販売予定です

さらに腕を磨いたスタッフたちによる生バンドもあります♪

当日のお天気が心配ですが・・・・

今年も間違いなく入居者さん、ご家族、近隣の方にも楽しんで頂けることでしょう

今週土曜日はぜひ和楽久清水公園の春祭りへ

春祭り

2017年5月13日(土)11:00~15:00

場所:野田市清水826-15

2017年5月 8日 (月)

新松戸 高齢者 施設 和楽久 ソレイユ倶楽部 真夏日 不思議

こんにちは

今日はとても暑い日になりましたね・・・
「暑い街」として有名な埼玉県の熊谷市では30度を越す真夏日となったようです。
熱中症は、体が暑熱馴化していないこの時期にかかりやすくなるとも言われています。
夏真っ盛りの8月などは体が暑さに慣れてきていることに加えて、意識的に水分を取ったり涼もうとしたりしますが、この時期ではあまりそういった意識も弱く気がつくと熱中症の初期症状が出るようなことになります。
少しでものどの渇きを感じたら適度に水分を摂っていきましょう!
先日のGWに久しぶりに東京ディズニーランドへ行ってまいりました。
ここ最近はシーのほうが多かったので、なんだか懐かしい気分に・・・
そんな中で撮影した1枚の写真がこちら↓
Img_7984
真ん中の魔法の粉(?)
のようなものですが、実際の絵にはこの白くなっている部分は見えず、撮影するときのフラ
ッシュによって光ることで写真に記録されるとのことでした。
最近はVR(仮想現実)やAR(拡張現実)といったデジタルコンテンツの技術が発展しておりますが、こういったアナログ手法の仕掛けも面白いものはたくさんあるのですね。
 
ちなみに、この東京ディズニーランドは来年で開園35周年を迎えます。
子どもから大人まで多くの世代に愛されながら常に進化し続けるパークにぜひともまた足を運びたいと思います。

2017年5月 6日 (土)

新松戸 高齢者 施設 和楽久 ソレイユ倶楽部

こんにちはSです!

GWももう終わりということですが

皆様充実した大型連休だったでしょうか。

私のGWはというと、プチ旅行ということで茨城県にある『竜神大吊橋』に行ってきました!

竜神大吊橋では高さ最大100メートルの吊橋からのバンジージャンプを人生で初めて挑戦しました。

100メートルというとオフィスビルの25階程度の高さだそうです。。。

元々そういったスリリングな体験が好きな方ではあるのですが

飛ぶ前に誓約書にサインをしたり

ジャンプ台が金網でできていて下が丸見えだったりで徐々に恐怖感に襲われました…

そして、いざ飛ぶ瞬間になり私は頭が真っ白になりながらも

「落ちるんじゃない、地球が自分を引っ張ってくれてるだけだ…」

などと訳の分からない解釈をしながら飛び

そこからは全く記憶のないまま無事引き上げられました。

しかし飛んだ後は飛べた自信と達成感に満ち溢れ

人間として一皮向けた気になれたとても充実したGWでした。

このような非日常の体験もとても生活の刺激になるのでぜひ試してみてください!

ではまた次回!!Sでした!

2017年5月 1日 (月)

新松戸 高齢者 施設 和楽久 ソレイユ倶楽部 GWお知らせ

こんにちは。ついに、特にレースに出場することなく1年が経過しようとしております。
ランナーOです。

採用ブログでくぼんぬさんが記事にしていたように、千葉銀行様との野球大会が迫る中ですので多少なりともコンディションを整えていかなくては・・・と思っております。

まあ、近所のバッティングセンターには時々通い、適当に練習はしていますがね(笑)
そんなこんなで、世間ではGW真っ只中ですが、今日と明日は太陽ハウスは通常営業です。

先日もお知らせがありましたように、5月3日(水)~5日(金)はお休みとなっております。
期間中にいただきました資料請求等のお問い合わせについては、6日(土)より順次ご対応いたします。
最大で9連休になる人もいるようで、私Oが通勤時に利用する電車には大きなキャリーケースを持った人たちがたくさん乗車しておりました。
おそらく海外旅行へ行かれる方なのでしょうが、英語が苦手な私は国内旅行の方が落ち着きます。
昨年のGWは鬼怒川へ行きましたが、特に予定の無い今回は近所の穴場スポットを見つけられればと思います。
ではまた次回!
プロ野球の話でMさんと盛り上がっております、Oでした。

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »