« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2017年1月の記事

2017年1月31日 (火)

新松戸 高齢者 セミナーの予約について

こんにちは


今日も寒いです。。。
私の住む埼玉県の端っこは今朝強い風が吹いていました~


春を通り越して夏が待ち遠しいです!


さて、先日ご案内した「認知症と糖尿病」セミナーは


大反響の末、満席となりました!!

沢山のお申込みありがとうございました

今年度のセミナーは最後ですが来年度も開催していく予定です。


宜しくお願い致します!

2017年1月30日 (月)

新松戸 高齢者 写真撮影 あたたか

こんにちは

もうそろそろ駅伝シーズンも終わりを迎えています。

ランナーOです。

今日はとても暑く、東京では21年ぶりに1月に19℃を超えたそうです。

車の中はエアコンを切っても暑かったので、窓を開けていました(笑)


先日、ソレイユ倶楽部まつどにてプロのカメラマンに写真撮影をして頂きました。

建物の中も外も隅々まで写真を撮影して、今後皆さんの目に触れる様々な媒体に活用していこうと思います!!


にしても、プロのカメラマンが使用する機材は色々とありますね。

ハイテクな時代になった現代ではフラッシュを2つ使うこともありました(1個はワイヤレス)


どのような仕上がりになるのかがとても楽しみです。


そんなソレイユ倶楽部まつどのお勧めポイントをご紹介!!

1,駅近
JR武蔵野線新八柱駅&新京成線八柱駅から徒歩4分
東京ディズニーリゾートにも武蔵野線の電車で一本
また、松戸や津田沼といったお買い物スポットまでも新京成線でらくらく

2,コンパクトだけど充実の設備
Photo
 25㎡のワンルームタイプなので、今まで戸建に住まわれていた方は手狭に感じるかもしれませんが、
部屋の中には洗面・トイレ・浴室・収納・ミニキッチンと充実の設備が整っております。
 高齢者向けの住宅では共用設備になるところが多い中、ソレイユ倶楽部は全室完備でこれらの設備が導入されております。
 時間を気にすることなくゆっくりとお風呂に入るも良し、IHのミニキッチンでお料理を作るも良しと充実した生活をサポートできるハードになっております。

3,余暇の時間に運動を
Photo_2
 併設のデイサービスに導入されている介護予防の筋トレマシンについては、デイサービスの時間外には入居している方が利用することが出来ます。雨の日でも濡れることなくマシンのある部屋までいけるので、まるで家の中にスポーツジムがあるかのようですね。

新築のソレイユ倶楽部まつどに興味を持った方は、ぜひ高齢者住宅開発部までお問い合わせください。

TEL:047-701-8480

その他、住まいのお悩みもお受けいたします。

2017年1月27日 (金)

新松戸 高齢者 


こんにちは!

体育館用のシューズを買いに行ったのですが

かっこいいやつは在庫切れだったMACですヽ(´▽`)/

1月に入ってからの金曜日は運動デイとなりつつあります。

先週はフットサル

本日はバトミントン

来週はフットサル

全盛期のきれっきれの自分に戻れそうです( ̄▽ ̄)

50m走6秒後半という最高の記録をたたき出した

あの頃の自分はすぐそこです。頑張れ自分。

運動した後は疲れるので

野菜とか一杯食べて栄養をしっかり補給したいと思います。

※料理チャレンジのコーナー

お休みの日にキムチ鍋を作りました。

水・・・大量

キムチ鍋の素・・・すべて

豚肉・・・500円くらいのやつすべて

白菜・・・苦手なので少し

油揚げ・・・四枚入りのやつすべて


~結果~

しょっぱかったですがお米とマッチしていてご飯が進みました。

~反省~


今回の敗因は具や素を全部入れたことだと思います。

次回は適量について調べて、最高のキムチ鍋を作ります。

目標は角煮を作ることです。


2017年1月26日 (木)

和楽久 空室情報 松戸 柏 新松戸

みなさん、こんにちはー
今日も小さなMです。

日が当たると暖かいのですが、日陰に入ると寒い今日この頃・・・

そんな今日は、Mの担当和楽久の空室情報をお伝えさせて頂きます。

ご隠居長屋和楽久布佐

現在、空室が1室ございます。

布佐駅から、歩きの遅いMでも5分ほどで着きます。


和楽久布佐は

施設長が看護士資格を持っているので、医療ニーズの高い方も御相談させていただけます。

意外と看護士がいるサ高住って少ないんですよ。


気になるなー

1回話だけでも聞いてみようかなー

と思った方はお気軽に太陽ハウスまで、ご連絡下さい。

Mが御案内させていただきます。

以上、和楽久空室情報でした。

2017年1月24日 (火)

新松戸 高齢者 空室状況

こんにちは

多数お問合せを頂いていた物件に空きが出ましたのでお知らせします★


ご隠居長屋 和楽久流山

東武アーバンパークライン「運河駅」より徒歩8分
月額利用料128,000円~

ご隠居長屋 和楽久川間
東武アーバンパークライン「七光台駅」より徒歩14分
月額利用料128,000円~


詳しくは弊社ホームページをご覧ください!
またはお問合せください

TEL 047-701-8480

2017年1月23日 (月)

新松戸 高齢者 大寒 気温差

こんにちは

昨日は天皇杯都道府県男子駅伝が開催されましたね。

磐石の布陣で長野県が優勝しました。

われらが千葉県は入賞をギリギリ逃す9位と残念な結果に終わってしまいましたね・・・


そんなこんなで冬が苦手なランナーOです。

苦手といいつつも、中高の部活では冬場の試合に強かった記憶がありますが、素直に寒さに弱いのです。


先週の金曜日には二十四節気の大寒を迎えました。

寒さがもっとも厳しくなるとの事でしたが、なかなかに寒い日が続いているので「いつも寒い」と思うのが率直な感想です。

そんな中ですが、昨日は天気もよくぽかぽか陽気でした。

うってかわって今日は風も強く肌寒い一日となりましたね。

気温差にやられて風邪を引く方が多くいらっしゃいますので、保温と加湿に気をつけながら生活をしていきたいものです。

そんなこんなで1月も約3週間が経過しました。


新年気分は特に無かったのですが、最近は日がたつのがとても早い気がします。

一日一日を大切にして過ごしていきたいですね(。>0<。)


ではまた次回!

2017年1月21日 (土)

新松戸 高齢者

こんにちは!!


タイキック秒読みのMACですヽ(´▽`)/


昨日は春日部の方でフットサルをやってきました!

久々のサッカーと久々の息切れをしました!


30代くらいの方が多かったのですが

皆さんめちゃくちゃ走ること走ること・・・

パスアンドゴーを徹底していてけちょんけちょんにやられました(ノ_-。)

おNEWの体育館用のシューズを使って俊敏な動きを見せようとして


こけまくったMACでした。

筋肉が痛です・・・


今日は湯船にどっぷりつかって筋肉をでろんでろんにしたいと思います!


2017年1月19日 (木)

太陽ハウス 柏 松戸 新松戸 サ高住

みなさん、こんにちは。

今日も変わらず寒いですね。

暖かい日は、果たしていつくるのか・・・

どうも、小さなMです。


さて、前回のブログで、靴屋さん間違えられた事件簿を

載せたと思いますが、続編です。

靴屋さんに間違えられながら、靴を選んだ小さな男Mですが

どうやら靴のサイズを間違えたようです。

靴を選ぶときって、デザインとサイズ、歩きやすさを見ますよね。

デザイン…靴屋さんに間違えられたので急いで決めた

サイズ…おそらくワンサイズ大きい

歩きやすさ…ワンサイズ大きいので、もちろん歩きにくい

結果…なにも無い所で転ぶ。。。

1日1回のペースで

ほぼ確実に・・・

皆さん、靴選びは慎重に!!

2017年1月17日 (火)

新松戸 高齢者 勉強会のお知らせ

こんにちは

先週MACのブログに勉強会やーりーまーすっと書いておりましたが
勉強会の内容も開催時刻も掲載なし!


なんのこっちゃーっ


あとてお尻ぺんぺんで叱っておきます。

もしくはタイキック一発ですね


改めて勉強会のお知らせです★

■ 講演:「認知症と糖尿病」

■ 講師:東京大学医学部付属病院糖尿病・代謝内科 助教 諏訪内浩紹氏

■3/15(水)15:00~16:30

■ 会場:太陽ハウス株式会社本社3階研修室

■ 対象者:看護師・ケアマネージャー・ヘルパーのみなさん

■ 定員:20名(要予約・定員になり次第締切)

■ 参加費:無料


★★チラシはこちら

一般の方の参加も大歓迎です(゚▽゚*)

毎回大盛況の勉強会ですので早めの予約をおすすめいたします。


お問合せ先:047-701-8480

2017年1月16日 (月)

新松戸 高齢者 初詣 

こんにちは
末端冷え性ことランナーOです。

先日は若手での新年会と言うことで新松戸の博多料理の店に行ったのですが、もつ鍋ではなくキムチ餃子鍋というなぞチョイスをしました。

さて、先日日本老年学会、日本老年医学会より高齢者の定義について修正の提言が出されました。

現在は65歳以上を高齢者としておりますが、個人差はあるものの近年の実態には合わないだろうということで見直されております。

学会によると10~20年前のデータと比較して華麗に伴う身体の変化が5~10年遅延しているとの事でした。

提言によると年齢による区分はこのようになっております。

65歳~74歳 准高齢者
75歳~89歳 高齢者
90歳~    超高齢者

だそうです。
確かに、周りを見てもまだまだ元気な方がたくさんいらっしゃいますね。

昨今、「健康寿命」を延ばすことに注目されてきていますね。

元気に最期まで過ごしてぽっくりと・・・
「ピンピンコロリ(PPK)」を目指しましょう!

そんなこんなで、後厄祓いを兼ねてやっとですが初詣に行ってまいりました。
自宅から近くにある『成田山新勝寺』
Img_7569


平成30年に開基1080年を迎える伝統あるお寺となっております。

節分には多くの有名人が訪れて豆まきをするあのお寺です・・・


寒空の下でしたが、無事に御護摩札をいただきました。

インフルエンザが流行中となってきています。
ここ最近は一段と乾燥してきているので、予防のために加湿器や暖房を活用していきましょう。

エアコンでの暖房は予想以上に乾燥するのでお気をつけください。


ではまた次回!

2017年1月14日 (土)

新松戸 高齢者 

こんにちは!


最近ホットココアにハマってるMACです(◎´∀`)ノ


【ほっとここあ】

だとやさしい感じに見えますけど


【ホットココア】


だとひらがなより格好良く見えますよね!


今度ひらがな誕生の瞬間を調べてみたいとおもいました。

さて、非常に寒くなってきた今日この頃ですが皆様はどうお過ごしでしょうか?

お部屋の中で暖房をつけてないと非常に寒いですよね

暖房は好きではないのでなんとか方法を考えているのですが

ちゃんちゃんこが良いかなと思い購入を検討してます!

皆様も一緒にちゃんちゃんこを買ってこの冬を乗り切りましょう!

※ちゃんちゃんこあるある

チャンチャンコとカタカナで書くと外国の料理みたいになる


ここで重大発表です!


3/15に太陽ハウス本社で勉強会を行います!!


勉強会は予約制となっています!


気になる方は047-701-8480 高齢者住宅開発部までご連絡ください!


それでは!!


2017年1月12日 (木)

サ高住 新松戸 

みなさん、こんちは。

今日も小さなMでございます!!

本日、例年より2週間早く、千葉県にインフルエンザの注意報が発令したようです。

千葉県は11日、県内全域にインフルエンザ注意報を発令した。県内の定点医療機関215カ所から2~8日の1週間に報告された患者数が1機関当たり12・34人となり、注意報基準値の10人を上回った。昨季より2週間早い。

県疾病対策課によると、同週間の患者数は2654人で、保健所管内地域別では1機関当たり松戸19・72人、夷隅19・4人、君津16・92人の順に多く、16地域のうち9地域で基準値を超えた。年代別では20~29歳が14・6%、0~4歳が14・1%を占めた。

とのことです。
中でも、松戸市は千葉県内でも一番多いとのことです!

皆さんも手洗い、うがいとマスクの着用。
栄養のある食事と、充分な休養をとって今シーズンを乗り切りましょう!

2017年1月10日 (火)

新松戸 高齢者 新築サ高住

こんにちは!


あけましておめでとうございます!
本年もブログを沢山更新していきますのでご愛読の程、宜しくお願い致します。

年末年始のお休みですが、周りの方は遠出することなくのんびりされた方が多い中
わたくしは大変な遠出をしアクティブに過ごしました!
暴飲暴食をしたにも関わらす、ハードにアクティブに動きまわっていたので
正月太りすることなく会社にカムバックできました♪


さて、
先月内覧会を開催した新築サ高住「ソレイユ倶楽部まつど」が1月3日にオープン致しました!

自立型のサービス付き高齢者向け住宅となっています。


駅から徒歩5分以内とアクセスも大変便利です。

見学は随時受け付けていますので
気になるかたは是非お問合せください


TEL 047-701-8480

2017年1月 9日 (月)

新松戸 高齢者 成人の日 おしらせ

こんにちは!

そして新年です。今年もよろしくお願い致します。

1月1~3日まで15時間以上テレビに張り付いて駅伝を見ておりました。ランナーOです。


新年になったのでリフレッシュして走り始めるのはいつになるのやら・・・

相変わらず走っておりません(笑)


本日1月9日(月・祝)は成人の日
新成人となるみなさん、おめでとうございます。

懐かしい気分に浸っておりましたが、私の世代の成人の日は大雪だった記憶が・・・

私の自治体では日曜日開催だったので問題なかったのですが、翌日月曜が大雪に・・・
高校時代の友人は大雪の中での挙行となった方もいました。

今年はあいにくの雨模様でしたが、午後からは晴れてきたようです。

ここで新年一発目のお知らせ

2017年3月15日(水)に医療・看護職員の方に向けたセミナーを開催しております。

第1回目
http://koureisya-kjk24.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/post-9b60.html

第2回目
http://koureisya-kjk24.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/post-d447.html

に続きまして第3回の開催が決定しました~

今回も東京大学医学部付属病院の諏訪内様を講師としてお招きし、「認知症と糖尿病」と言うテーマでセミナーを開催いたします。

詳細はこちら↓↓↓

日時:2017年3月15日(水) 15:00~16:30
会場:太陽ハウス株式会社本社3階研修室(千葉県松戸市新松戸1-204)高架下にある餃子の王将の斜向かいとなります。
定員:20名
参加費:無料

お問い合わせは 047-701-8480 まで!

定員になり次第受付を締め切らさせて頂きますので、お早めにお申し込みください。

2017年1月 6日 (金)

新松戸 高齢者 明けました!

あけましておめでとうございます!

実家に戻ったものの犬アレルギーですぐに戻ってきたMACですヽ(´▽`)/

今年は酉年ということで

僕の友人は大体年男、年女なのですが

2月生まれのみずがめ座の男なので来年が年男でございます。

なんか得した気分ですよね!

今年は去年の反省を生かし

しっかり栄養を取って元気に頑張りたいと思います。


Img_0514


↑アレルギーの根源ショコラ


2017年1月 5日 (木)

新年のご挨拶 太陽ハウス 松戸

皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

平成29年は少し大きくなれればいいなと思っているMです。

さて、年末のお休みですが
Mは初売りセールで靴を買いに、埼玉県最大のショッピングモール
越谷レイクタウンへ行きました!

人に酔いながら、目的のお店
靴屋さんへ!

靴屋さんの滞在時間およそ一時間
色々探していましたが

探している間

店員さんに間違えられること3回

「お兄さん、この靴ってサイズこれだけですか?」

「31って書いてあるけど、センチだと何センチなの?」

「革靴で探してるのがあるんだけど・・・」


服装が靴屋さんっぽかたのでしょうか

それとも、顔が靴っぽかったのでしょうか

原因は未だ分からず…

以上今年初投稿のMでした。

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »