« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月の記事

2016年7月28日 (木)

高齢者 サービス付き高齢者向け住宅

こんにちは。
暑い日が続いておりますが
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今日も小さなMです。

最近流行っていますね。
ポケモンGO

ミーハーなMもとりあえずインストールしました。

Mの家の近くでもポケモンが良く出るスポットがありまして

(普段はまったく人がいません)

とりあえず散歩がてら行ってみたら

すでに5~6人溜まっていましたよ。

ポケモンスゲー∑(=゚ω゚=;)

と思いながらとりあえずオニスズメをゲットしました。

いつか大好きなカビゴンをゲットしたいMでした。

2016年7月26日 (火)

松戸 高齢者 有料老人ホーム?

こんにちは

今朝知って驚いたのですが
関東ってまだ梅雨明けしていないそうですね

梅雨明けが待ち遠しいです!


さてご存じの方もいるかと思いますが

サービス付き高齢者向け住宅が「有料老人ホーム」扱いになりました!
今までは高齢者専用の賃貸アパートでしたね

・食事の提供
・介護の提供
・洗濯掃除等の家事
・健康管理

↑いずれかひとつでも提供しているサ高住は全て「有料老人ホーム」となりました!
ということは太陽ハウスのサ高住はすべて対象になりますE:flair]


「そうなると入居時の手続きがめんどくさそう~」とか「よくわからな~」と思う方も多いかと思います。

し・か・し
国指定の重要事項説明書が追加になっただけなので
今までとほぼ変わらないのでご安心ください


その書類を作成するのが大変なだけですヨ

以上、サ高住の情報でした~


2016年7月25日 (月)

松戸 高齢者 内覧会 成長中

こんにちはー!

昨日と一昨日は龍ケ崎にて内覧会を開催しておりました!

なかなかきれいに晴れてよかったです!



入居促進に向けて様々な策を練っているところですので、決まりましたらまたブログで発表させていただきます

そんなこんなで、先日Macが植えた裏庭のコキアが少しずつ成長中です!



大きさの比較がないのでわかりにくいですが秋の紅葉に向けて着々と成長しております

成長の状況については順次報告していきますね

それにしても、なかなか梅雨が明けません
天気は落ち着いてはいるのですが所々雨が降り、本格的な暑さは立秋を過ぎてからになるとのことでした

熱中症対策を十分に取っていきましょうね!

以上ランナーOでした!

ではまた次回!

2016年7月23日 (土)

松戸 高齢者 内覧会 開催中

こんにちは!

ランナーOです。
先週の寒気からは全快して元気になりました!

昨日開催予定だった会社の野球大会は天候不良&グラウンドコンディションにより延期となりましたが、本日から2日間和楽久龍ケ崎にて内覧会を開催しております!

昨年12月にオープンして少しずつ緑豊かになってきている龍ケ崎の姿を是非ともご覧ください!

みなさんのご来場をお待ちしております。

短いですが、今日はこの辺で!

以上!ランナーOでした

2016年7月22日 (金)

野球大会!

7/22日は野球大会!!!!

の予定でしたが


雨のため延期となってしまいました


この日のために準備をしてきたので


とても残念ですヽ(*≧ε≦*)φ


9/2に延期となったので


その日のために毎日10000本

素振りをしておきます!!!!


うそです


皆さんに迷惑かけないように頑張ります( ̄▽ ̄)

それでは!!

2016年7月21日 (木)

太陽ハウス 和楽久 

こんにちはー
今日も小さなMです。


今日は雨でした!
明日はやんでほしいですねー!
明日は野球大会の予定なのですが・・・
どうなるかは、次回のお楽しみです!

ちなみにMはセンター補欠です(笑)
はい、初心者なのです。

明日になっても延期になっても、小さいながらの
全力プレーで頑張ります!!

2016年7月19日 (火)

松戸 高齢者 本日セミナー

こんにちは


もうすぐ梅雨明けしそうですね

梅雨明けに向けて髪の毛を10センチほど切りましたが
誰にも気づいてもらえませんでした

さて本日は、みなさまお待ちかねの
「考えておきたい不動産と遺言-相続税対策セミナ-」です


若干名ですがお席が空いております!
今からでも予約は間に合います!
ご予約お待ちしています

7月19日(火)14:00~16:00

講師:三井住友信託銀行 松戸支店
    財務コンサルタント 高橋利幸氏 山形仁志氏

場所:三井住友信託銀行 松戸支店

2016年7月18日 (月)

松戸 高齢者 夏風邪 対応策?

こんにちは!
ランナーOです。

先週末土曜日は朝から体調がすぐれず、一日中寒気との戦いとなりました

というのも、前日に湯船に入った時間が短かったようで体が温まりきらないまま寝てしまい、身体が芯から冷えてしまったようです…

土曜日は帰宅後夕飯を食べてゆっくりと温まったところ日曜の朝には全快!

夏だからといって烏の行水ではいけないのですね…

改めて痛感しました

ここからは夏バテに負けないようしっかり食べて頑張っていきたいと思います。

湯船に浸かるのは好きなので、この夏もじっくりと温まっていきたいと思います(笑)

ではまた次回!

2016年7月15日 (金)

げりらごうう

こんにちは


MACです(◎´∀`)ノ

昨日の松戸は超ゲリラ豪雨でした( ̄▽ ̄)

ゲリラ豪雨って漢字で書くと怖いですけど

ひらがなで


げりらごうう


って書くとかわいいですね(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ


天気が悪いので体調を崩されてしまう人も多いのではないでしょうか!?

そんなときは寝るのが一番ですよね(゚ー゚)

なので僕は枕を買いました。

ただの枕ではありません(゚▽゚*)

じぶんまくら


です

きになるお値段はなんと          3    8     0      0       0

この枕で僕は人生が変わりました!!!

その人生は次回お伝えします!!!

2016年7月14日 (木)

暑い 高齢者住宅 

どうも、こんにちは。
今日も暑いですねー。
暑すぎて小さなMです。

Mですが、小さいくせにぽっこりとお腹が出ておりまして
和楽久の入居者様にも「顔が丸くなった」と言われてしまい

ダイエットを決意!
Mのダイエット法は夕食の食事制限でした。
食事前に水分を多く摂り食べる量は控えて
間食
1ヶ月ほど試した結果・・・

見事成功しました!!
何キロ落ちたとかはよくわかりませんが
入居者様から「顔がスッキリした」と
お褒めの言葉を頂きました!

ただ、お米が大好きなM
リバウンドが怖い怖い・・・

2016年7月12日 (火)

松戸 高齢者 セミナー

こんにちは!

今日も暑いですね!溶けてしまいそう~
熱中症にはお気を付けください!


仕事中はエアコンが当たって冷え冷えボデーなので
その反動で?休日は激熱な外に自ら飛び出します!!

外が暑い→のどが渇く→ビールを飲む→血液の循環が良くなって暑くなる→汗が出る→のどが渇く・・・・・→ビールを飲む→汗が出る・・・・・・・

負のループから抜け出せません
これこそ私の夏の醍醐味です

さて先日も告知いたしました
セミナーが来週に迫ってきました!

この機会に相続税について一緒に勉強しましょう


-考えておきたい不動産と遺言-相続税対策セミナ-
7月19日(火)14:00~16:00

講師:三井住友信託銀行 松戸支店
    財務コンサルタント 高橋利幸氏 山形仁志氏

場所:三井住友信託銀行 松戸支店


予約・問い合わせ047-701-8480

2016年7月11日 (月)

松戸 高齢者 選挙 秘密

こんにちは!ランナーOです。

昨日の日曜はお休みでしたので、選挙に行ってきました

参議院選挙に加えて、私の住むところでは市長選挙もありましたので選挙区・比例・市長と三回投票用紙に記入する作業がありました。


ちなみに、皆さんは投票用紙の秘密って知っていますか?

とても有名な秘密は「折っても開く」というところですね。

開票作業は何万票という膨大な量であり、なおかつ速報を出すためにも早く作業を進めなくてはいけません。

そのために紙に特殊な加工がされております。この紙はプラスチックを主原料とした合成紙が使われております。

投票のときに実際にかなり強めに折ってみましたが、開いてしまいました(笑)


そしてもうひとつの秘密が書き味にあります。

投票所には鉛筆がおいてありましが、その鉛筆での書き味が抜群なのです。

というのも、投票用紙にはユポ・コーポレーションの作る「ユポ®」という材質の紙だからです。

ちなみにこの「ユポ®」はかなりコストのかかる商品だそうです・・・

しかし一方で開きやすい用紙を使用することにより開票作業にかかる人件費を抑えることができるようになります。

これだけ高価な紙に書くことができる機会はなかなか無いと思います。

次回の選挙の時にもまた、書き味を楽しみたいと思います。


今回はちょっとした雑学のお話でしたヽ(´▽`)/

【お知らせ】
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+


和楽久龍ケ崎 内覧会
7月23日(土)24日(日)10:00~16:00

予約・問い合わせ047-701-8480

皆様のご来場をお待ちしております。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

ではまた次回!

2016年7月 8日 (金)

こんにちは!!!

いつも暑いですね!


MACです!!

最近は宅建の勉強が本格的になってまいりました(◎´∀`)ノ

そこで私が大学時代に習ったごろあわせを紹介します!!


じき  じき  じき  がく  ほうほう


これは37条書面の絶対的記載事項の語呂合わせです!!

支払い時期


引渡し時期


移転申請時期


代金交換差金・借賃の額


支払い方法


です!!

なんか無理やりですね(◎´∀`)ノ

でも私はこれで覚えたのです!!


また語呂合わせを紹介できたらと思います!!

2016年7月 7日 (木)

和楽久 高齢者

みなさん、こんにちは。
今日も小さなMです。

今日は、KJK部で新しく設立した「高齢者住宅情報センター」の
ご案内をさせていただきます。

高齢者住宅情報センターでは、高齢者の方々に合った
サービス付き高齢者向け住宅・有料老人ホームのご案内をさせて頂きます。


今まで、太陽ハウスでは和楽久のご紹介をさせて頂いておりました。
そんな中で、和楽久でなく別の施設もご案内する事で、お客様にもっと
喜んで頂けるのではないか、もっと満足して頂けるのではないかと思い
この度設立いたしました!

1人でも多くのお客様に喜んで頂けるような住まい探しを太陽ハウスが
全力でサポート致します。

お住まいでお悩みのことがありましたら、気軽にご連絡下さい!

2016年7月 5日 (火)

新松戸 和楽久 セミナー

こんにちは


今日は涼しくて過ごしやすいですね


午後に外出する予定があるのでヨカッタ~!

さて、先日ブログでご案内した「相続税セミナー」の告知が


明日発行される高齢者住宅新聞に掲載されます!


太陽ハウスの高齢者住宅についての記事も掲載予定です!

是非ご覧ください


:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

-考えておきたい不動産と遺言-相続税対策セミナ-
7月19日(火)14:00~16:00

講師:三井住友信託銀行 松戸支店
    財務コンサルタント 高橋利幸氏 山形仁志氏


:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+


和楽久龍ケ崎 内覧会
7月23日(土)24日(日)10:00~17:00

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+


予約・問い合わせ047-701-8480

2016年7月 4日 (月)

松戸 高齢者 コンクリート 職人

こんにちは!ランナーOです。

ここ最近、駅で乗り換えダッシュをすると運動不足を実感します・・・

ランナー名乗っているくせに走れていないので、少々危機感を感じております。

ということで、何とか運動時間を確保しようと画策中です。

休みの日にしっかりとしていきましょう

そんなこんなで、今回は現場レポートです

和楽久龍ケ崎以来、実に約半年ぶり・・・

現在着工している案件の中から、私Oが入居営業を担当させていただきます

松戸市千駄堀の物件です

JR新八柱・新京成線八柱駅から徒歩2分という近さ!


ご家族が来られる際には公共交通機関からのアクセスも抜群となっております。

20160702_175740


先日の土曜日には、基礎のコンクリートを打設しておりました。

4人のチームでテキパキと作業を進めており、私が行った夕方にはすべて終わっておりました


職人の技に改めて驚いた現場での作業となりました

介護事業所との打ち合わせも始まり、オープンに向けた準備を着々と進めております。

イベント等の開催が決まりましたら、改めてご連絡させていただきます。

まずは、完成まで見届けていきましょうヽ(´▽`)/


野球大会に向けてバッティングセンターに通ってるランナーOでした

さて、当日の成績やいかに!?

2016年7月 1日 (金)

正式です!!!!

こんにちは!!!


MACです(゚▽゚*)


今日で入社してから三ヶ月が経ち

正社員の辞令が下されました( ̄ー ̄)ニヤリ


今日からも

気持ちを新たに

かつ


今までの気持ちも忘れずに


業務に当たりたいと思います

これからもどうぞよろしくおねがいしまぅす


« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »