« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月の記事

2016年2月29日 (月)

食の旅

こんにちは!
4年に一度の閏年ですねー

4年前の閏年を思い出しても、何してたか思い出せないOです。

大学生だったことは確かなのですが…´д` ;

興味を持って調べてみたところ、今日が誕生日の芸能人ってかなりいるんですね!
俳優の原田芳雄さん、タレントの峰竜太さんに飯島直子さん
作家の赤川次郎先生、いきものがかりのボーカル吉岡聖恵さんなど、豪華な顔ぶれとなっております

そんな2月29日ですが、4年に一度の「肉の日」でもあります
多くの焼肉店がPRしてました


そんなこんなで食事ネタです(笑)
先日、和楽久龍ケ崎の入居契約の後ちょうどお昼時だったので、Y's Mart取締役とともに我孫子にある定食屋に行ってきました

湖北駅近くの『手打ちラーメン長来』さんです。




ラーメンじゃないんかーい!というツッコミは無しの方向で(笑)
ニラレバ定食に餃子が付いていたのですが、かなりのボリューム…

写真からは伝わりにくいですが、結構な量でした(^◇^;

Y's Mart取締役の注文した生姜焼き定食も量が多く、2人で闘いました(笑)

味はもちろん美味しかったので、また機会があれば行ってみたいなと思います(^_^)

和楽久布佐や龍ケ崎に用事があるときに是非お立ち寄りください


ではまた次回!

2016年2月27日 (土)

社員感謝祭

こんにちは

先日「社員感謝祭」が開催されました!

無事に感謝祭が終わってほっとしています。

詳しくは他部署ブログをご覧ください♪

毎年カメラマンに写真撮影をお願いしていましたが
今年はインスタントカメラとパーティーグッズを用意して
各自で面白おかしく撮影してもらうスタイルにしました^^


先ほどそのカメラを現像しに行ってきました!


写真が仕上がったらまたブログにアップしたいと思います
お楽しみに!


2016年2月26日 (金)

感謝祭とDIY

どうもこんにちは

寒さに負けそうなOです(笑)

いろいろな部署のブログで更新されていますが、火曜日に会社内のイベントとして【社員感謝祭】なるものが開催されました!

初めての参加だったので若干緊張していたのですが、始まってしまえばなんのその、思いきり楽しませていただきました!



先輩のMさんや



建築部の犬Kも楽しんでいたようです…

仕切っていただいた女性社員の皆様、ありがとうございました


そんなこんなで本日は和楽久布佐にて、ちょこっとDIYをしてきました〜

DIYとは…

建築部の犬Kが頑張ってブログ書いてたのでそちらを見てあげてください>_<

「太陽ハウス 犬」で検索すると上の方にヒットするようです。

今回の作品はこちら!!!


おお!!

何に使うの?と思ったそこのあなた!

正しい反応ですね!(笑)


エアコンの室外機の風がお隣の家の植木に当たるようになってしまっていたため、風除けを設置しました〜

そのために、N課長が材料を買い出しに行き、現地で課長指導のもと、私Oが作りました(^◇^;)

インパクトドライバーを貸していただいた建築部のY係長、ありがとうございましたー(^人^)

2016年2月25日 (木)

花粉がすごいです。。。

みなさん、こんにちは!
今日も小さなMです。

最近花粉が飛んでいますねー
花粉症で、花粉に敏感なMは
最近くしゃみが止まりません

くしゃみは止まらなくなり
目はかゆくなり
ノドはいがいがして・・・

ティシュの使用量が
格段に増えて、学生の頃は
箱ティッシュを学校に持って
登校していました

2月の後半から4月末が
関東での花粉のピークらしいので
花粉症の方は、一緒に
乗り切りましょう

ちなみに、花粉症対策の食事もあるようで、


キノコ類や

たまねぎ

魚介類

ニンニク


I取締役

Photo


などが、花粉症対策に効くとか効かないとか・・・

みなさんも、花粉症でお困りでしたら
少し積極的に食べてみると良いかもしれませんね

2016年2月23日 (火)

準備中

こんにちは

他部署ブログにも書いてありましたが
本日は社員の為の感謝祭です

今年は幹事の為
先輩3名と準備中です!


Dsc07079

楽しい感謝祭になるようにがんばります^^

2016年2月22日 (月)

春の訪れ

花粉が飛んできているそうですね~

私Oは花粉症ではないのですが、部署の中に症状が少しずつ出てきている方がちらほらと・・・

これからの時期、暖かくなるのはいいのですが花粉が飛ぶのは勘弁していただきたいヾ(;´Д`A

いたる所で春の訪れを感じますが、先日和楽久清水公園に行ったところ、このような飾り付けが・・・

Img_6396


ひなまつりですね~

そういえば来週の木曜日に迫っていましたΣ(゚д゚;)

最近は雛人形を飾らない家庭も増えてきているようですね・・・

ちょこっと調べてみたら

山梨県甲州市の吊るし雛や埼玉県鴻巣市の「鴻巣びっくりひなまつり」など様々な催しがあるようですね~

まあ、私は何より蛤のお吸い物が好きですが・・・(笑)

あと1ヶ月もすれば年度末

私Oはいまだに新年度の手帳を購入できていません(A;´・ω・)アセアセ


休みの日に探しに行ってもなかなかお気に入りにめぐり合えず、奮闘しています!


昨日の休みには息抜きにゲームセンターへ行きました。

そこで見つけたこのゲーム

「動体視力テスト」


体育学部出身の私としては、意地を見せたいところ!

結果は・・・


Img_6406

44点でデイリー記録タイを出しました!(v^ー゜)!!

まだまだ身体は衰えていないようです

しかし、このネタにはもちろんオチが


というのも、直後に友人がトライし、48点という好記録をたたき出され、私の記録保持時間は約2分(ρ_;)


また次回挑戦できる機会を楽しみにしています!

2016年2月19日 (金)

めがねとメガネと眼鏡

今日はとても暖かい一日でしたヽ(´▽`)/

お昼ごはんを食べるのに、外へ出たら暖かくてびっくりしました

そんな暖かい日ですが、KJKの部署内では加湿器がフル稼働してます!


というのも、先日体調不良が続出し「これはまずい」ということで、加湿器を1台増やしました


お蔭様で私Oは風邪知らずの冬を過ごしております


ブログのネタを探していたのですが、なかなか見つからず

他部署のブログを見ていて閃きました。


ありがとう、建築部の犬・・・

君の顔を思い浮かべたらネタを見つけたよ

ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ


Img_6390_2

ということで「メガネ」ネタです(-□д□-)

写真のメガネはすべて私Oのメガネですが、普段の業務中はコンタクトを入れているためお目にかかることは無いでしょう(笑)

しかし、スクエア・ハーフリム・アンダーリムとそれぞれのメガネを持っています

自宅に2つと、もしものときのために会社に1つ置いてあります

ただ単に、買い換えただけなのですが・・・

太陽ハウスにもメガネをかけている方が結構いますね~

わが部署のBoss Y's Martさんをはじめ、賃貸部のくぼんぬさんや不動産部のOni課長にkaw係長、K.W.グチル主任・・・建築部犬Kもそうですね

名前を列挙してたら切りがなさそうなのでこのあたりで・・・


みなさんメガネを選ぶときにはみなさんそれぞれこだわりがあるかと思います。

なかなか自分に合うデザインのメガネを見つけることが難しく、買い替えのときは店で長時間悩んでしまいます

ファッションのひとつとして、自分を引き立ててくれるメガネ選びをしていければなと思いました。

そろそろ新しいメガネに買い換えようか悩んでいるOでした(。・w・。 )

2016年2月18日 (木)

キャンペーン実施中♪

みなさん、おはようございます!!
先日風邪を引いてしまっていたMです。

キャンペーンのご報告です。
ただいま、ココファン和楽久柏花野井では
入居者様応援キャンペーンを行っております!

内容としては入居時に掛かる敷金・仲介手数料が
なんと、今なら・・・
半額!!
金額にすると約10万円もお得になります!!

ココファン和楽久柏花野井は
介護サービスの質が高く
そのサービスを少しでも多くの方に知っていただきたい
一人でも多くの高齢者様に幸せな生活を送って頂きたい。
と思い今回のキャンペーンを行いました!

期間は3月31日までに申し込み・入居をされた方になります。
詳細や質問等は、太陽ハウス、高齢者住宅開発部まで!!

2016年2月17日 (水)

さむい~

こんにちは


今日は珍しく水曜出勤です!


日曜日のポカポカ陽気はどこいってしまったのでしょう~?
寒いです!毎朝布団から出るのがツライです。


さて、先日の「和楽久龍ケ崎」の内覧会にお越しいただけなかった方に朗報です☆


下記日程で内覧会を開催することが決まりました!

3/19(土)20(日)21(月)10:00~

ご来場お待ちしています

2016年2月15日 (月)

暑い日と寒い日と・・・

昨日は25℃近くまで気温が上がり、汗ばむような陽気でしたね( ̄○ ̄;)!

龍ヶ崎の内覧会の3日間は天気の変化がとても凄かったです。


「春一番」も観測されたようです。

ちょこっと調べてみると

春一番とは・・・

2月から3月の半ば、立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風。

ということで、昨日の風そのままですね

朝から生暖かい風が吹き続け、昼頃からはかなり天気もよくなり気温も上がってきました。

そして、春一番の吹いた翌日は西高東低の冬型の気圧配置となり、寒さが戻ることが多いそうです。

まさに「今日」

朝は少し肌寒い程度だったのですが、社内の外気温計がどんどん下がっていき、

お昼前には10℃前後だったのが夕方には4~5℃になっていました

この気温差によって体調を崩さないように気をつけていきましょう。

服装での調節と食事・休養をしっかりととって元気に冬を乗り越えましょう


なんだかんだで2月も折り返し!

次回の内覧会に向けて、

ビラまきの鬼こと不動産部の「YAMA」に弟子入りをしようか悩んでいるOでした(笑)

ではまた次回!

2016年2月13日 (土)

内覧会中~

ただいま和楽久龍ケ崎の内覧会中


今日は豪華メンバーが待機中です!!!


来場して頂いた方には粗品をプレゼントしています^^

Img_4009


内覧会は明日までやっていますので
是非お立ち寄りください♪

2016年2月12日 (金)

和楽久龍ケ崎内覧会!!

ご隠居長屋和楽久龍ケ崎
内覧会開催中です!

本日はデイサービスも稼働しており、実際にどのような活動が行われているかをご覧になっていただけることができます。

2月12日(金)〜14日(日)
10:00〜17:00

〒301-0005
茨城県龍ケ崎市川原代町1283-1
TEL:0297-79-5875まで!

現場にてお待ちしております!!

2016年2月11日 (木)

2月10日

みなさん、おはようございます。
今日もマスク着用中のMです。

昨日は、一日お休みを頂き、リフレッシュしましたー。

昨日は友人の誕生日でした。

おめでとう連絡をしながら

友人たちと三十路のカウントダウンの恐怖を感じました。。。

あと3年で、大台になります。

学生の頃、Mのあだ名が一時期
「三十路」
となっていたのを思い出します。


とりあえず

30歳になる前に

ポッコリ出ているこのお腹を

どうにかせねばと

思っているMなのであります。

2016年2月 9日 (火)

お祝い

こんにちは

昨日は本社2階メンバーで
ひっそりと社長のお誕生日をお祝いしました


毎年お誕生日をお祝いすることが出来てうれしく思います!
Img_3992


Img_3993


主役の社長以外はみんなマスク着用で統一してみました!笑


社長にとって素敵な一年になりますように~

2016年2月 8日 (月)

スポーツの冬

寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

巷ではインフルエンザが大流行の兆しを見せていますが、

私Oはピンピンしています(笑)

まあ、日頃の生姜とねぎのおかげでしょう・・・(・∀・)!


さて、昨日の休日はかねてより宣言していた(?)

スポーツの冬ということで、千葉県の某夢の国の近くで開催されたマラソン大会に出場しました。

不動産部のYAMAが先日紹介していたマンションから見えていたあたりですかね?


Img_6370

なんと運動公園の入り口には、岡本太郎さんの作品でもある「躍動の門」があります。

確かに、一目で岡本さんの作品と分かりそうな雰囲気を醸し出しています・・・(*´Д`*)


私Oは今回10kmにエントリーをしてこつこつと練習をつんでいました。

当日は暖かい日差しに恵まれ、心配された風の影響もほとんど無く無事にゴールしました(。>0<。)


結果については、伏せておきますがまずまずの走りができました

なんと表彰式には千葉県のマスコット「ちーばくん」が駆けつけてくれました~

Img_6371

趣味:ランニング

と胸を張って言える様に今後も業務に影響が出ない程度に継続していきたいと思います(*゚ー゚*)

次の目標は「県民マラソン」のハーフです!

乞うご期待


お知らせ

ご隠居長屋和楽久龍ケ崎 内覧会
日程:2/12(金)13(土)14(日)10:00~17:00
場所:茨城県龍ケ崎市川原代町1283-1

予約不要ですので、気軽にお越しください。

2016年2月 6日 (土)

お知らせ~

こんにちは


今日は内覧会と入居お手伝いキャンペーンのお知らせです★

ご隠居長屋和楽久龍ケ崎 内覧会
日程:2/12(金)13(土)14(日)10:00~17:00
場所:茨城県龍ケ崎市川原代町1283-1

予約不要ですので、気軽にお越しください。


ココファン和楽久柏花野井 入居お手伝いキャンペーン
2/20(土)~3月末までにご成約頂いた方に限り仲介手数料が半額になります!

建物の詳細はこちら♪
この機会に一度見学をしてみてはいかがでしょうか??

<お問合せ>047-701-8480 


2016年2月 5日 (金)

節分よりも・・・?

今日はとても天気が良く、ぽかぽか陽気でしたね~

2月に入っても暖かい日が続いております。

ということで、2月3日は節分でした


我が家も豆まきはしませんでしたが、恵方巻をもぐもぐと食べました。

豆は撒かずに食べていました(笑)

「節分の豆は歳の数食べる」と言われていますが、何も気にせず食べていました(笑)


まあ、なかなかおいしい豆だったのでつい夢中になり、食べ続けていました。

そんな中、我が家の猫部隊は・・・

Img_6366_2

恵方巻?豆?

いやいや、おしぼりの紙袋でしょ!

ということでこちらに夢中でした・・・(○゚ε゚○)


末っ子のこの子はなかなか私に懐いてくれず、日々奮闘中です

太陽ハウスには猫好きの方がかなり多いですが、かくいう私Oも猫派です(。・w・。 )

我が家の猫たちを今後少しずつ紹介できればと思います!


では、今日はこのあたりでヽ(´▽`)ノシ

毎日のように食卓に葱や生姜を使ったメニューが出てくるOでした。

2016年2月 4日 (木)

昨日は節分

こんにちは、今日も小さなMです。

最近、息子と共に、鼻水が止まりません。。。
昨日は鼻水と格闘しながら、家族で豆まきを行いました。

まだ息子も1歳なので、本物の豆を使わず
新聞紙を丸めて、豆代わり
お面は手作り!!
ただMは絵心が無いので、
いろんな意味で怖い鬼のお面ができました
服装は全身真っ赤にコーディネート

いざ、鬼出陣
最初は笑っていた息子でしたが
だんだん表情は強張り、
ママに隠れていました。
豆代わりの新聞紙は持つのが
鼻水を垂らしながら精一杯でよく泣いていました。
結局豆を投げれたのはママだけ。

その後、鬼が退散したのを
確認した後、床に向かって
「ちゃー」「だしゃー
と怒っていました。笑

来年の節分は
鬼に当てられるように頑張って
ほしいものです。

2016年2月 2日 (火)

体調管理

こんにちは


高齢者住宅開発部では只今風邪が大流行中です~!
咳が出る人、鼻水・・・
中には巷で流行中のインフルエンザの人も・・・。゜゜(´□`。)°゜。


ご高齢の方と接する機会が多い部署なので
十分気を付けたいものです!


日頃から手洗いうがいをしっかり行うことも大事ですが
この時期は人ごみに行くことを避けたいと思います


明日は定休日なので人ごみを避けてゆっくり過ごしたいと思います!

では~~~~


2016年2月 1日 (月)

2月に突入しました

昨日はとても暖かかったですね

でもなんだか今日は曇模様でどんよりとした天気になりました。

ついに今日から2月ですね~

気がついたら1ヶ月が終わっていました。

今年も残り11ヶ月!!カウントダウンはまだ早い


今年度のカウントダウンをしましょうかね(笑)

さて、Oも入社してほぼ10ヶ月が経ちまもなく新入社員が入ってきます。

思い返せば一年前・・・


などという回想はやめておきます。

2月は別名「如月」とも呼ばれます。

語源を調べてみると

衣(きぬ)を更に着る(衣更着)、前年の旧暦八月に雁が来て、更に燕が来る頃(来更来)

陽気が更に来る月(気更来)などと呼ばれるほかにも

草木の芽が張り出す月(草木張月:くさきはりづき)が転じて「きさらぎ」となった説など諸説あるようです。


二十四節気の大寒を過ぎ、だんだんと暖かくなっていく2月なので、このような語源になるのでしょうね・・・


最近は、異常気象などで暖冬かと思ったら豪雪になることもあります。

毎日の天気予報をしっかりとチェックして体調管理をしていきましょうヽ(´▽`)/


さて、今週末は10kmのレースが待っています!

結果はどうなるのでしょうか・・・?

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »