« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月の記事

2016年1月30日 (土)

チャレンジデー

こんにちは

高齢者住宅開発部のランチへの情熱は今も健在です。
本日は、昨日から決めていたお店でランチをしてきました

ずーっと気になってたお店だったので期待MAXで臨んだら撃沈・・・・・
メニューの選択ミスなのか。それとも・・・・?

「鹿そば」

Img_3867
これは先週土曜日のK係長のランチです。
今日も獣肉を食べていたので、きっと野生に還るつもりなのでしょう・・・

そういえば先週土曜日に食べたランチも外れだったな~と思い出しました
こうなったら「毎週土曜日は気になってる店に行くチャレンジーデーにしよう」
ということになりました!!


気になってるけど行く勇気がないお店がありましたら
教えてください!


いまのところ、2戦2敗
まずは1勝を目指します。

2016年1月29日 (金)

雨模様

昨日の暖かさとは一転して一気に冷え込んできました・・・

3月並の気温だった昨日の陽気が名残惜しいです

そして、今日の夜から明日にかけて雨や雪の予報が出てきています。

積雪した場合には、スリップに気をつけたいと思います。

なかなか雪の降らない千葉ですが、降ったら降ったで電車が遅れたりと

困ったことが起きてきますね・・・

雪といえば、成人式を思い出します


平成4年生まれの渡し私ですが、成人式は2013年の1月に迎えました。

あの年は月曜日に大雪となり、多くの地域で雪が観測されました。

私Oは日曜日に式だったので問題なかったのですが、大学の友人や高校の友人など多くの人が大雪の中の式となったそうです。

まあ、この雪のおかげでスキー場は盛況しているようなので、よかったですヽ(´▽`)/


時間があれば、スキーとか行きたいですね~

風邪を引かないように気をつけていきましょう!!

2016年1月28日 (木)

今日は暖かいですねー

こんにちは。
今日は一日暖かい日でしたね。
車内も暖房をつけずに快適な日でした。
しかしー
明日から天気が崩れるようですね。
関東では雪か雨・・・
天気が回復するのは月曜日という事です。。。

雨は嫌いですが・・・
天敵の静電気は無いのでそれだけは嬉しいです。


皆様明日から気温も低くなるようなので、風邪には気をつけてください。

2016年1月25日 (月)

末端冷え性の敵

みなさんこんにちは!

末端冷え性Oです。

この時期は、手袋をしていても手先が冷えてしまいどうしようもありません

朝、家から駅までおよそ10分の道のりがいつも以上に遠く感じます・・・゚゚(´O`)°゚


ということで、昨日の休みは家でのんびりしながら「都道府県対抗男子駅伝」を見ていました。

中学生から大学生・実業団のランナーがたすきを繋ぐこの大会では、各世代のトップクラスのランナーが集結する陸上ファンとしては目が離せない大会となっておりますヽ(´▽`)/

暮れの全国高校駅伝や元日のニューイヤー駅伝、箱根駅伝で活躍した選手たちの活躍が見れるので、TVの前に張り付きっぱなしでした!

余りこの話が長くなるとJ係長に「お前はいつもその話だな!」と突っ込まれるので、やめておきます(笑)

一言だけ・・・

おめでとう!愛知県!!

開催されていた広島では雪がちらついていましたが、奄美大島では115年ぶりに雪を観測し、沖縄県では管促史上初めての雪となったそうです・・・


雪が降ってしまうと公共交通機関がマヒしてしまうのでとても大変ですね(/□≦、)

かといって、車での移動となるとそれはそれで凍結によるスリップ事故なども起きることがあります。

まずは、あわてずゆとりを持って行動していけるように準備したいと思いました。


そんな寒い日が続くので、昨晩はラーメンを食べに行って来ました。

国道16号線の八千代市米本にある

「北海とんこつら~めん純輝」

1


味噌ラーメンはなぜここまでうまいのか

寒いときには温かいものを食べて芯から身体を温めましょう!!

乾燥しているので、風邪には気をつけましょう

2016年1月23日 (土)

いざ大多喜へ

こんにちは

去年からコンサルをさせて頂いている
スウェーデンハウス様施工のサービス付き高齢者住宅
「大多喜ガーデンハウス」が完成したので
見学に行ってきました!

Dscf5992


会社の名前の通りスウェーデンから材料を輸入し使用しています。
また構造やデザインもスウェーデン仕様です♪


Img_3920


このサ高住は共用スペースが充実しており
住宅でできたお友達と交流が沢山出来るようになってました。
遊びに来た家族もゆっくりくつろぐことが出来ます。

和楽久以外のサ高住を見る機会がないので
終始感動&嫉妬しっぱなしでした。


また今後の和楽久の課題も見えてきたように感じます!


まとまらないので今日はこの辺で!


2016年1月22日 (金)

新年会という名の同期会

昨日はものすごい寒さでしたね・・・

営業で埼玉方面へ行っていたのですが、月曜日の雪が残っているところがかなりありました。

千葉はぜんぜん降らなかったのに、やはり埼玉は凄かったようです・・・


慣れない雪には気をつけて生活したいですね(;;;´Д`)


なんだか明日も寒気が日本を覆い、ところによっては雪となるそうです。

大寒を過ぎてから一段と寒さが増した気がします・・・


そんな中ですが、先日は同期会を開催しました

もうすぐ入社して一年が経ちます。

5人とも部署が違うのでそれぞれが様々な経験をしているようです。

ですが、建築部の犬Kは不動産部のYAMAと私のことを建築部のブログのネタにすることに熱中しているそうです(`ε´)

K曰く「同期で名前が出ているのが二人だけだからネタにしている」とのこと・・・

まったく、困った犬です(;´д`)トホホ…

各自の業務での苦労話や楽しかったことなど、いろいろな話ができました(*゚▽゚)ノ

私Oもこの一年で成長できたでしょうか?


あと少ししたら新卒の社員が入社してきますね~(A;´・ω・)アセアセ

少しでも後輩の見本になれるような社員になりたいと思いました。

まずは、一日一日成長できるようにしていきます。

Img_6276

全員がお手本どおりのピースサイン(笑)


本当は、この写真より犬Kの写真を載せようと思ったのですが、怒られそうなのでやめておきます(/ー\*)

2016年1月21日 (木)

寒い日が続いておりますが・・・

こんにちは。
今日も寒いですね。 Mです。
先日の雪はひどかったですねー
Mは今埼玉に住んでいるのですが朝起きたら
銀世界( Д) ゚ ゚
長靴を履いて出社しました。

今日も寒くて、震えながら出勤しましたが
こんな寒い日にF主任はコートを忘れてしまったようです。
風邪だけはひかないでくださいー!!!

あっ、K係長はこんな寒い日でも、駅まで歩いていると
汗をかいているそうです。
雪国出身らしいのですが・・・
体の構造が人間離れしているというか
なんなら少し人間から離れているというか・・・
すごい人です。
はい。

2016年1月19日 (火)

積雪

こんにちは

昨日は関東で雪が降り大変な思いをされたことも多かったのではないでしょうか?


出勤するのに2時間弱かかり、会社に着くころにはヘトヘトでした。。


私の地元では雪が積もっていたのに
新松戸は雨が降っていただけなので悲しくなりました

今日は火曜日!
不動産業界人にとっては華金です~


風邪をひいているので今夜の外出は控えて
撮り貯めしたドラマや映画をみまくりたいと思います~!

それでは^^

2016年1月18日 (月)

厄祓い行ってきました

こんにちは

今日は東京や埼玉で大雪になっているそうですね・・・

会社のある新松戸も少し雪が積もっていました


私の家の近くは、ただの「雨

これはこれでなんだか寂しいです・・・(笑)


そんなこんなで昨日は浅草寺に厄祓いへ行ってきましたヽ(´▽`)/

私Oは2016年の年男でありながら本厄でもあります・・・


年始早々、厄年っぽいことが少しずつ起きていた気がしたので

「早めに行かなくては!Σ(゚д゚;)」

と思い、行って来ました。


本堂でお祓いを受けてきましたが、正座が苦手なOは終わった後見事に足が痺れていました・・・( ̄Д ̄;;


日頃なかなか正座をする機会がないため、慣れないことをするとこうなりますよね(笑)


しっかりとお札を貰ってきたので、部屋に飾って拝んでいきたいと思います。


Fullsizerender_4

一年間安全・安心を心がけて生活していきます。


まずは寒い冬をしっかりと乗り越えましょう(*^ー゚)b

ではまた次回!

2016年1月16日 (土)

新卒研修

こんにちは

ここ最近の急な冷え込みにより、まんまと流行りに乗り風邪をひいてしまいました。
日に日に症状は悪化しているようなしていないような・・・
周りの方に迷惑がかからないよう早く治したいです!!


さて
来年度入社する予定の学生たちが来週、弊社に研修の為来社します。
今回の研修は「サ高住」をテーマにするそうで
学生たちの前で、M君がプレゼンを行います!

プレゼンの様子を次回のブログで書きたいと思います。
乞うご期待ください!


それでは良い週末を~

2016年1月15日 (金)

冬の味・・・

とても寒い朝が続きますね~

この前までの陽気はどこへ行ったのやら・・・


まあ、本来の寒さに戻っただけですが(笑)

寒くなってくると、温かい食べ物がよりおいしく感じられます。

おでんや鍋、ラーメンが食べたくなります

日頃から営業の出先で昼食をとることが多いのですが、なかなか新規開拓ができていませんでした。

そこで昨日は新しいところにチャレンジをしました!

「味噌屋せいべえ 春日部店」です。

ちょこっと調べてみたところ、首都圏5店舗に展開しているお店でした。


店名の通りの味噌ラーメンのお店です

やはりこの時期には味噌ラーメンが合いますねヽ(´▽`)/


身体の中から温まってきます・・・(゚ー゚;


カウンターには、つぶしにんにく(セルフ)が置いてありましたが、

午後からも営業に回るため、今回は見送りました・・・(;;;´Д`)


味噌ラーメンにもやしは良く合うと改めて実感しました(゚▽゚*)


チェーン店だけではなく、少しずつ新しいお店を開拓していきたいなと思いました。


Fullsizerender


今回の宿敵

「にんにく!」


上野にもあるそうなので、またいつか行ってみたいと思います゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

2016年1月14日 (木)

今日も寒いです。

みなさんこんにちは。
いつも小さいのに、寒さで体が小さくなり、より小さくなっているMです。
春が早く来てほしいですが、春になると天敵「花粉」もやってきます。。。

さて、今日1月14日ですが・・・
韓国では「ダイアリーデー」
その年1年間使う手帳を恋人にプレゼントする日。

だそうです。

M自身、今の手帳カバーを使って2年半になります。
前職の昇進祝いで、義理の父よりプレゼントして頂いた物です。
Mには、充分すぎるもので本当にありがたかったです。

社会人になりたての頃は、手帳は携帯があれば充分だと思っていましたが
今は手帳が無いと不安ですね。
物持ちの悪いほうですが、この手帳は今後も大事に使っていきます。

みなさんも、この機会に大事な人に手帳をプレゼントしてはいかがでしょうか。

2016年1月12日 (火)

明日は

こんにちは


休みボケからやっと抜け出すことが出来た私です
今日からバリバリ働きます^^


明日は三隣亡です。

ご存知ですか?

三隣亡とは、この日に棟上げ、建築をスタートしてしまうと
三軒隣まで焼き滅ぼしてしまうという建築業界の大凶日のことです。

お恥ずかしことに高齢者住宅開発部に来るまで知りませんでした(@Д@;

また大工さんのように高いところに登ったりすると不運が訪れるとも言われています。


考えれば考えるほど恐ろしい日ですね


明日は安全な低い場所で静かに過ごしたいと思います。

2016年1月11日 (月)

成人の日

こんにちは

3連休の最終日ですがいかがお過ごしでしょうか?

KJKは通常営業ですが、世間は成人の日ということで、いろいろな話題が挙がっていますね~


私Oも3年前に地元で成人式をやりました。

あの年は月曜日に大雪となりましたが、式が日曜日だったため助かりました・・・


今年はとても良く晴れてよかったですね

新成人の皆様、おめでとうございます。


そして今日は鏡開きです。

神様仏様に供えた鏡餅をいただくという、無病息災祈願のひとつだそうです。

包丁を使ってはいけないというマナーもあるそうです。


もうそろそろお正月気分もおしまいということで・・・


また、先週末にお休みをいただき仙台へ行ってきました。

途中で仙台城址へ行き、伊達政宗の像を見てきました。

Img_6239_2


城址のため建物は現存しておりませんが、資料館でいろいろな展示を見ることができました。

400年も昔の技術でしたが、とてもすばらしいものが多く日本の技術力がすばらしいものだったのだなと感じました。

なかなか旅行に行く機会がありませんが、木造建築の建物を見る目が少しだけ変わったような気がします。


京都や奈良の古寺も見てみたくなりました~ヽ(´▽`)/


今後の旅行計画に組み込みたいと思います!

2016年1月 9日 (土)

休み明け

遅くなりましたが・・・・
あけましておめでとうございます


今年は数年ぶりに家族と神社で年越しを過ごしました♪
人が多くておみくじを引けなかったので
次回お参りしたときに引く予定です(*^-^)


お正月休みは、寒い日本をひょいっと抜けだしていました
空港で私の好きなサッカーチーム「柏レイソル」のGKに会いました。


年始早々ラッキー♪
今年は沢山いいことが起こる気がします

まだ休みボケ気味ですが、気分を入れ替えて仕事を頑張っていきたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願い致します

2016年1月 8日 (金)

2016年始まりましたね~

2016年の幕開けです!

2015年までは2000年に近い感覚がありましたが、2016年からはなんだか次の世代になった気がします・・・


なぜなのでしょうかね?(笑)


今年の冬は暖かい日が続いており、末端冷え性のOとしては少し助かるのですが、

街のスーパーでは鍋の具財の売れ行きが低迷しているそうです・・・


我が家はというと、暖房を切って鍋を食しています( ̄ー ̄)ニヤリ


やはり冬には鍋を食べないとですね

2016年の目標としては・・・

日頃の仕事に関しては、少しずつできることも増えてきているので今まで以上にてきぱきと動けるように!

そして、和楽久の入居者を増やします


仕事でがんばるのはもちろんですが


2月から3月にかけては10km、ハーフ、フルマラソンと挑戦していきます!


大学時代にハーフまでは走りましたが、フルに挑戦できないまま卒業となってしまったので、この機会に走ります!


練習は・・・


少しずつがんばります


2016年は年男ですが、本厄でもあります。

良いこともあれば悪いこともあるでしょうが、持ち前の明るさで乗り切ります!


ひとまずあと3ヶ月で入社から1年です。

1年間の成長を少しでも感じることができるようにまずは新年のスタートダッシュをしていきたいと思います。


1月1日に袖ヶ浦のドイツ村に行ってきましたヽ(´▽`)/

Img_6226


ではまた次回!

2016年1月 7日 (木)

明けましておめでとうございます。

皆さん、おはようございます!
そして遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今年こそは第二の成長期が来ないかと僅かな期待を抱いているMです。
年末年始の休暇をいただきまして
リフレッシュでき、今年も頑張っていきます!

さて、今年最初の初夢ですが・・・

コンビ二で、お笑い芸人のつぶやきシローさんに会う
しかもサインもらう。

というかなりシュールな夢をみました。笑


つぶやきシロー、嫌いじゃないけど・・・
なんでコンビ二で・・・
なんでサインを・・・

色々考える事の多い初夢でした。笑

2016年1月 5日 (火)

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

本日より太陽ハウスは通常営業となります。

年末年始はいかがでしたか?

私Oはどこか遠くへ行くわけでもなく、まったりと過ごしていましたヽ(´▽`)/


そして正月の駅伝尽くしを楽しみながら過ごしました。

これだけ長い連休になると仕事の身体に戻すのに時間がかかりそうですが、

なるべく早く戻れるように業務に励んでいきます。

まずは、新年のあいさつ回りから!

ということで短いですが、本日はこのあたりで・・・


本年もよろしくお願いいたします。

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »