« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月の記事

2015年6月30日 (火)

昔の趣味

こんにちは♪♪

昔は買い物が大好きで、というよりパーッと買ってストレス解消!!!!なんてこともしばしば
買うことが趣味といっても過言ではなかったわたくしでしたがヾ(.;.;゚Д゚)ノ


最近は買い物に行ってもあまり買わなくなりました!
今流行りの「断捨離」効果~
てのはウソで。

友人に「見てときめかないもの」や「1年以上使っていないもの」を
ずっと持っていると悪い運気が溜まるよ~と言われ
しぶしぶ洋服や靴・バック・・・などなどを処分し始めました。


やってみると意外と楽しい~~~♪そして清々しい気分なる~
もうやみつきです!
どうしても捨てられないものは友人たちに譲ったりしています!!!


片づけをしていると同じ色や形のものばかり持っていたり、購入してから一度も着ていない洋服が
たくさんあり、買い物に行って購入する前に「本当に必要か?」と
考えられるようになりました(v^ー゜)ヤッタネ!!

この調子でグローゼットをどんどん片付けていく予定です
みなさんもトキメかないものは処分して悪い運気を飛ばしましょう~♪

2015年6月29日 (月)

口内炎

こんにちはYです。

家のマナ息子は、

今、口内炎が4つもできてしまっています。

毎日痛いよ~痛いよ~と言いながら、

ご飯を食べています。

最初は口の中を噛んでしまって口内炎が1つ。

その後、薬を塗りまくっていたら

一気に3つも増えてしまったそうです。

調べてみましたが、薬の塗りすぎもよくないみたいですね。

最初は栄養のバランスがよくないのか?

元気に見えるけど実は体のどこかが弱っているのか?

親としていろいろ心配しましが、

ネットを調べ、

薬を塗りまくっているマナ息子を見て、

なるほど~とわかりました。

マナ息子としては早くよくなりたいと

まめに大量に薬を塗っていたみたいですけど。

逆効果だったみたですね。

パンパンだった薬のチューブが今ではペタンコ。

マナ息子よ。残念だったね。

2015年6月27日 (土)

なでしこジャパン

 こんにちはYです。

なでしこジャパンってすごいですね。

テレビ見ましたか?

FIFA女子ワールドカップの

6/23 2-1で逃げ切り

オランダ戦勝利でベスト8進出。

同じ女性としてすごく尊敬します。

なでしこジャパンの集合写真を見ると

みなさんすごく美人に見えます。

あのプレーを見ているから尚更なんでしょうか?

それぞれ個性がありつつ美人です。


また一生懸命プレーしている男顔負けのプレーが素敵です。

才能、練習量、個々に持つメンタル面。すべてすごいんだろうなと思います。

私に才能はいらないから、少しだけメンタル面の強い気持ちがほしいです。

実は前から川澄選手のファンです。

負けん気とすごい集中力。

前にバラエティー番組を見ていた時に、

無理だと思うことを成功させてしまう、

すごい負けず嫌いなところがかえって素敵でした。

私も見習いたいです。


2015年6月26日 (金)

リフレッシュ!

どうもこんにちは!
最近営業で車に乗り続けています、Oです。

車の中でラジオを聴きながら移動していますが、なかなか面白いですヽ(´▽`)/


まあ、目的地に到着した営業をするために降りなきゃいけないんですがね(笑)


最近は休みの日に少しでも運動をしようと思い、いろいろなことをしています。
大学では体育学部だったので、運動は好きだしある程度得意なので、これからも続けたいなと思います。

先週の日曜には父親とゴルフの打ちっぱなしへ数年ぶりに行きました。


会社でもゴルフをする人がたくさんいるそうですが、まだまだひよっ子の私はたくさん練習を
しなくてはと・・・

そしてこの間の水曜日には家の近くの壁うちコートでテニスをしていました(*゚▽゚)ノ
Img_5330

つい最近、コートの材質が変わり、芝になりました。
すごく打ちやすいのにあまり人がいない隠れ家的スポットです

錦織ブームでテニスに火がついていますが、私たちの世代ではちょうど中学生くらいのころに
「テニスの王子様」がブームとなってテニス部員が急増したということがありました( ´艸`)

大学生の頃にも、友達とテニスをしていたこともあったので、なかなか楽しめました。

久しぶりに人を相手にしてテニスをしたいと思いました。


7月に控えた野球大会に向けて、自主トレ(?)に励むOでした。

2015年6月23日 (火)

現在の平均寿命

 こんにちはYです。

今、保険について少し勉強をしているところです。

それで、とても驚いたことがあります。

日本人の寿命がのびていて

男性が80.21歳 女性が86.61歳だそうです。

私が初めて平均寿命をきいた時はまだ、

男性が75歳代で女性が80歳代でした。

あれから5歳ものびていたんです。

厚生労働省はがんなどの死亡率が低下したことが

要因とみているそうです。

それでも男性の場合、

死因の第一位は癌で上位に自殺がはいっていました。

すごく驚いています。


「自殺まで追い込まれる状況」って考えると胸が痛くなります。

何気ない日常が実は幸せなのかなって思います。

毎日を大事にしなくちゃですね。

2015年6月22日 (月)

突き指

 
こんにちはYです。

現在梅雨真っ只中。


そんな雨にも負けず、

雨に降られながらも毎日マナ息子は野球に励んでおります。

先日マナ息子に致命傷な事が起こりました。

突き指をしてしまったのです。

突き指といえども爪は半分はがれ、中指はパンパンに腫れ上り

流血した痕がなまなましく残っていました。

毎日生意気しか言わないマナ息子ですが、

さすがにかわいそうで。

落ち込んだマナ息子をみていると

けがの痛みと、心の痛みが伝わってくるようでした。

どんなスポーツも怪我とは隣合わせで、

怪我をした時の落ち込みようは、有名なスポーツ選手でも

本当に気の毒になります。

だから

元気になって出てきた時にはすごく応援したくなります。

マナ息子もがんばれ。

2015年6月20日 (土)

親睦会

こんにちは
今日は昨日と変わって天気が良くて気持ちがいいですね
J係長の息子さんの運動会が今日なので晴れてよかったです♪日頃の行いの賜物ですね!


さてさて、昨日は和楽久布佐のオーナー様・介護事業所スタッフ・KJK関係者の親睦会が行われました!
一度もお会いしたことがない方ばかりで不安でしたが、スタッフの方々はとても気さくな方ばかりでした
介護職の方って明るい方ばかりなんです


そんな皆様がダンスを披露してくれました♪
Fullsizerender3


親睦会の為にウェルカムボードも作成してくれました★
Fullsizerender5

スタッフのみなさんに感謝です♪
和楽久万歳!!(◎´∀`)ノ


2015年6月19日 (金)

あめ

こんにちは!

今日は4月並の気温らしいです・・・

そんな中半そでのワイシャツを着てしまった

そして最近はなんだか雨が多いですね~
梅雨ですからね


梅雨という言葉の起源には諸説あるようです。
梅雨(ばいう)ということで、梅の実がだんだん熟していく季節の雨という話

中国では黴(かび)が生えやすい時期ということから「黴雨(ばいう)」というそうです。


この雨が落ち着いたら季節はとうとう夏本番!


楽しみですね


雨はなかなか好きになれませんが、空が変化していく姿を見るのは嫌いじゃないので
まあ、いいでしょう(*^m^)


雨にも負けず、風にも負けず
がんばっていきましょう!!

ではまた次回!

雨の話してたら飴を食べたくなりました(笑)

2015年6月16日 (火)

和楽久清水公園

こんにちは♪

先日、和楽久清水公園に行ってきましたヽ(´▽`)/

Img_2004


玄関上にツバメの巣が!!!ヒナが二羽いました
私は「フン」が落ちてきそうでいやだな~と思いますが→うそです


昔の人は、ツバメが巣をかける家は「縁起がいい」、「吉事がある」、「病人が出ない」などといって
喜ばれましたそうです

清水公園の入居者さんが元気に過ごせるのはツバメのお蔭かもしれませんね


2015年6月15日 (月)

千葉県民の日

 
 こんにちは。Yです。

今日はとっても暑かったですね。

今からこんなに暑かったら、

この先どうなってしまうんだろうかと心配になります。

ところで今日は千葉の県民の日です。

千葉県民だと言っても仕事をしていると

ついつい忘れてしまいますよね。

学校はきちんとお休みになりますが、

会社はそうはいきません。

千葉県民の日は、「県民が郷土を知り、

故郷を愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうる、より豊かな千葉県を

築くことを期する日」として県の人口が500万人を突破したことを記念して

昭和59年に制定されたそうです。

難しいこと書いてすみません。

でも今まで千葉県民の日に休みらしいことしたことないですね~。

大人ってそんなもんですよね。

2015年6月13日 (土)

会社での一時

こんにちはYです。

梅雨に入って今一パッとしない毎日が続いております。

しかも暑いし。


私Yは会社に来て一か月たちますが、

間違いが多く、周りの方々に迷惑をかけ、毎日へこんでいます。

かなりの間違いをした時は自分はどうしようもない人間だと思い

かなり落ち込みます。

しかし不謹慎なんですが、どん底に落ち込んでいても、一瞬顔がゆるんでしまう時があります。

それは突然、KJKの方々がとんちのきいた話をされる時があるのです。

みなさん頭がいいのだと思います。

よくお笑いは頭がよくなくちゃ出来ないといいますが、

みなさん頭の回転がすごくいいです。

笑いの力ってすごいです。人に元気をくれます。

さすが営業の方々です。


2015年6月12日 (金)

割引券の誘惑

こんばんは、Oです。

営業から帰ってきてどんなことを書こうか迷っていたら、こんな時間(笑)

今日のお昼の出来事・・・
さて、社内での仕事もひと段落着いたし、午後の営業の準備をしよう!

午後からは営業に出かける予定だったので、行く途中に昼ごはんを食べようと考えていると・・・


さて、何を食べましょうか


営業に行く途中にはさまざまな食事どころがあります。

その中から選ぶのはなかなか難しいです(笑)

そこで、財布の中を見てみると・・・


あるじゃないですか、クーポンが!!


ということで昼食はカツ丼にしました。

クーポンを使っても会計のときにまたクーポンをくれる。


期限までにまた行こうかな?と考えると、なかなかうまい商売だと思いました。(笑)


昼ごはんに悩んだときには、財布の中身のクーポンを探してみましょうか(^ ^)


外に出るといろいろな出会いがありますね(*^ω^*)ノ彡

では、また次回!

2015年6月 9日 (火)

私たちの仲間を紹介します

こんにちは★

梅雨入りしたので髪の毛がウネウネします~
美容師の友人にSOSを送ろうと思います!


さて、今日は本社2階の仲間を紹介します


Img_1981

さかなクン+えびです
Y取締のペットだったのですが・・・
お世話をしなかったり、したり、しなかったり、しなかったり・・・・・アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!


気づけば本社2階メンバー全員が毎日眺めたり、エサをあげたりしています★


この間、仕事が終わったあとみんなで水槽を掃除しました!

Img_1980

どれだけ洗っていなかったのか墨汁と沼の匂いしました(;ω;)


毎日コツコツと掃除していればこんなことにならいのに~と心の中で思いつつ
一生懸命遠くから「がんばれ」エールを送り続けたのでした

きれいになった水槽は本社2階の来客ルームに置いてありますので
見に来てくださいね~♪

2015年6月 8日 (月)

野球には怪我つきもの

 こんにちはYです。

昨日マナ息子は練習試合に朝5時に試合会場に向かいました。

朝眠たい目をこすりながら、ご飯を無理やり食べ、

やっとの思いでユニフォームを着て。

朝九時に試合開始。

みんな保護者は応援に向かいます。

一目わが子の活躍をみようとして。

親も気合が入ります。

一打席目セカンドゴロでアウト。

守備もボールが飛んでこず。

二打席目、一球目見送り、二球目打ったはいいけどチップして、顔面に。

見事に自分の打ったボールが顔面に直撃。

彼もよほど痛かったのかうずくまり。鼻からも流血。

それから5分後。目も腫れ上がり鼻も腫れあがり。

残念ながら病院直行。

緊急病院へ。


彼もへこみながら、

「あ~今日は全然アピールできなかった。」


なんだか健気なマナ息子に美味しいものを、沢山食べさせてあげたくなりました。

がんばれマナ息子。

2015年6月 7日 (日)

流山線

  
こんにちはYです。


新松戸の駅から会社までの距離はたった7分ですが、

私は一本奥の道から見える

流山線の電車をみるのが好きです。

朝は時間がないので、会社に直行ですが、

お昼を外に買いに行く時は一本裏の道を通って流山線をみます。

単線で車両は2両しかなくて、時がそこだけ止まっているようです。

電車の音もちょっと違う気がします。

私にとっての癒しです。


流山線の電車に乗っていくと

景色はどうなのかなあって気になります。

やっぱり住宅街なのかなあ?自然があるのかな?

意外な発見できるといいな。


自分に余裕ができたら、ぶら〰りひとり旅、

流山線でやってみたいです。


2015年6月 5日 (金)

新しい相棒

みなさん、こんにちは。


入居営業であっちこっちへ出かけていますOです。

営業の相棒として欠かせない自動車ですが、以前使っていた車がリースアップになったため、6月から新しい相棒になりました。
それがこれ↓です。

Img_5285

ダイハツのムーブ!
以前も同じムーブでしたが、何かいろいろと新しい!
車は詳しくないので、なんともいえませんが、まずなにより運転しやすいです(笑)

エコアイドリングで信号などで停車中にエンジンが止まる車は結構ありますが、この車は
止まっている時間を計測してくれているのです。

キーによるエンジンスタートから、キーを抜くまでと今までの累計のそれぞれを
しっかり記録しています。

数字を気にすると、エコな運転をしようと意識するようになりました。

そして、スピードメーターのライトが緑色のグラデーションでエコな運転をしていると緑が濃くなります。


いやぁ、最近の車ってすごいです。
いつか自分の車を持つときには、いろいろと悩みそうです・・・

2015年6月 3日 (水)

今日は久しぶりに涼しいです。

 こんにちはYです。

最近毎日暑かったですが、今日は雨で久しぶりに涼しいです。

まだ六月だったらこの位の涼しさがいいです。

これくらいだったら普通に食欲もでて、よく眠れます。

ところで今日は家のマナ息子は修学旅行に

朝5時にでていきました。

せっかくの修学旅行なのに大雨です。

きっと彼の日頃の行いが悪いからだと思います。

修学旅行の行き先は福島県の会津若松市です。

どうやら会津若松市の鶴ヶ城の前で市の方々を招いて

式典をやるらしく、そこでマナ息子は司会を努めるようで、

朝から何度もセリフの練習をしていました。

すごく緊張もするらしく「おえ〰」と吐き気をもようしてました。

是非、バス酔いしないで、式典も無事に成功してもらいたいです。


2015年6月 1日 (月)

和楽久お食事メニュー

こんにちは(゚▽゚*)


今日はお客様を案内するために(営業のお手伝い♪)ココファン和楽久柏花野井へ行って参りました~!
私の出番はあまりなく立って話を聞いているだけだったはずなのにクタクタになりました
営業マン達の大変さと偉大さを痛感する良い機会となりました


6月の食事メニューが出ていたのでご紹介します
Dscf5337

全和楽久、月額45,000円(税抜)1日3食×30日の
食事オプションを付けることができます!

全居室ミニキッチンが設置されているので朝・昼は自分で作り、
夜だけ食事オプションを利用することも可能です(゚ー゚)

また「今日は家族と食事に行くので、夕食はいりません」なんてことも
事前に連絡を頂ければ対応可能です!
召し上がった分のみお支払頂くので安心です★

事前にお申込みいただければ、遊びに来たご友人やご家族の方も
食事を食べることもできます

気になった方はお問い合わせください~~~( ^ω^ )
TEL:047-343-1115

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »