« ☆サ付きセミナー☆ | トップページ | ○櫻木神社○ »

2013年4月22日 (月)

●和楽久 豊四季●

こんにちは

昨日と今日の温度差についていけないOPPです
なんと!私の地元ではも降ったそうで!!
地球が心配です

さて、本日は順調に工事が進んでいる「和楽久 豊四季」に行ってまいりました!

Dscf1808

着々と工事が進んでおり、見るたびに変化していくのが分かります。
それもそのはず、なんと今日は職人さんが30人もいるそうです
太陽ハウスのチームプレー、、、さすがです

そんな中、色々と詳しく説明をお聞きしたところ、建築についておもしろい事がいくつかあったので載せてみます!

Dscf1824

Dscf1825

まずはこれ
この白いのはなんだと思いますか?
そう!ボンドです!
ですが、普通のボンドではないんですよ!
これは「GLボンド」といって、隙間を一切なくすためにやっているそうです!
細かい所まで手を抜かない。まさに職人技です

次はこれ

Dscf1828

一見ただの壁と思いますが、、
普通の住宅では一番上まで壁は付けないそうです。
共同住宅では万が一の時、隣の方に火やガスがいかないよう、しっかりと区切りをしてあるそうです

ただ見に行っただけでも勉強になることはたくさんありますね!
完成が楽しみです

「和楽久 豊四季」についてはこれからも随時報告していきます!!

以上、懐かしい木の匂いにふるさとを思いだしたOPPでした

« ☆サ付きセミナー☆ | トップページ | ○櫻木神社○ »

ご隠居長屋和楽久豊四季」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●和楽久 豊四季●:

« ☆サ付きセミナー☆ | トップページ | ○櫻木神社○ »