« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月の記事

2012年10月28日 (日)

15分クッキング♪

みなさんこんにちは。

2回目のKJKクッキング部の時間がやってまいりました☆
今日のメニューはこの季節にぴったりなこちらっ

Dsc_0149_3

さつまいも

お客様からさつまいもをいただきましたのでさっそくふかしてみました

私の料理の師匠であるクックパッドで作り方を確認!
1.さつまいもを洗う
2.濡らしたクッキングペーパーで包む
3.ラップをまく
4.レンジでチン!!

簡単ですねー。料理べたな私でも安心して挑めるレシピです( ^ω^ )
(このレベルで料理と言ってよいのだろうか…)

ではさっそく作ってみようという事で、3の手順までは順調に進む
レンジでチンはレシピでは150~200グラムで4分くらいと書いてあったけど、
このいもはかなり大きい。何グラムあるかわからないけど大きい((・(ェ)・;))
何分チンしようか悩んだ末にビビりな私は5分刻みで温めることにしました。

結果15分温めました。
そしてレンジから出てきたのが上の写真です
私の写真テクの無さのせいで微妙な感じですが、味は
甘くておいしーーー

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!



これぞ秋ですなo(*^▽^*)o
とてもおいしくいただきました
さつまいもをくださったK様ありがとうございました

最後に、私が一生懸命さつまいもをふかした後に画伯から言われた一言。

「チンする前に切っておけば、もっと早くふかせたのに…」

ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー

2012年10月27日 (土)

第3回 はじめての油そば

2週間ぶりの第3回!

今回は激戦区の松戸駅周辺の人気店

「兎に角」へ行って参りました。

こちらは、以前から何度も並んで食べに行っているのですが
注文するのはいつも
「つけ麺」

他に「らーめん」「油そば」があり、気にはなっていたのですが、
「つけ麺」が旨すぎて、他のを注文できずにいました。

が、しかし今回、遂に!

「油そば」

さらに調子乗ってトッピング「全部のせ」

頂きました。

__

きました。
壮大なスケール感。さすが「全部のせ」(チャーシュー+3枚、海苔+3枚、温玉、メンマ多目)

早速頂きます。
祝「油そば」デビュー。

丼の底にいる「油+たれ」を麺に絡めます。
何の匂いだろう?

かつお節と刻みねぎの風味がコクのある濃い目たれに丁度良いアクセントとなってます。
そしてブラックペッパーが効いていて、
味が濃いのに上品な感じに仕上がってます。

と、それっぽいことを書きましたが、
とりあえずスープ(たれ)旨いっす。
自家製の太麺によく絡み(つけ麺以上に!)食べ応えあります。

そしてトッピングのチャーシューは味付けは薄めでスモークかかってる感じで
スープに絡めてアレするとすごいアレです。
そして
温玉を気が向いた頃に崩します、

じゃいつやるの?…今でしょ!

というわけで

黄身+濃い目スープ×太麺=旨し(海苔を絡めるとなお良しの定理)

こちらの方程式に当てはめれば間違いなく正解です。合格です。(大体の問題はこの式で解けます)

正解に辿り着くと箸が止まらなくなるので気をつけて下さい。
ほんと旨い。全部旨い。スープも
トッピングの量は若干攻めすぎた感が否めませんが、
気づいたら丼の底が…

あっっ…まだ割りスープしてないのに…

とりあえず割りスープを頼んで混ぜて食べました。

美味です。

しかしここで麺終了。残りはメンマ(多目)のみというまさかの展開。
しかしスープ旨いなぁ。半ライスほしいなぁ。
今日はぎりぎり我慢。

そして、終了間際の
スープ→水→スープ→水→…
スープ旨すぎていつにも増して悩ましいです。

今日はチャーシュー4枚で肉肉しいから今日は水が無難かな…

〆の一言

初「油そば」もっと早くチャレンジしとけばよかったー。黒胡椒旨し。
そう思えるくらい美味でした。濃い目好きは特に!

尚、今回勉強した方程式は色々な問題(ラーメン)に応用が利くので
赤線引いておきましょう。

ごちそうさまでした。

2012年10月14日 (日)

3分クッキング♪

みなさまこんにちは。
KJKらーめん部に対抗していきなり始めました。

KJKクッキング部ヽ(´▽`)/

KJKクッキング部とは・・・KJK24のみんなは基本的に料理好き&料理上手ですが、そのなかで料理スキル-5の私(黄色カーディガン)がどんどん料理上手になっていく予定の部活動です( ^ω^ )
私がつくった料理を淡々と紹介していきます。
料理スキルアップの為皆さまのご意見お待ちしております

さっそく!本日のメニューはこちらっ

適当たまご炒め

Dsc_0124

--材料--
卵・・・2個
余っている野菜・・・適量(今回はしめじ)
鶏がらスープの素・・・適当
●ポン酢・・・適当
●片栗粉・・・適当
●ごま油・・・適当
●砂糖・・・適当

はい!材料これだけ(笑)
調味料類は全部同じ割合で入れたらそれなりの味になりました。
あとはお好みで入れて下さい(^-^;

--作り方--
1.卵に鶏がらスープの素を混ぜてサラダ油をひいたフライパンで炒める。
2.ぐるぐるかきまわして、卵がよさげに焼けてきたら野菜を入れる。
3.●の調味料を混ぜてフライパンに入れる。
4.ちょっと煮たら完成★ミ

--感想--
ブログに出すのがとても恥ずかしいレベルの適当&手抜き料理!
でもそれなりの味になりました
「賞味期限切れの食材の処理に困った時」や

「家にあるものでとにかく済ませたい」という時におすすめです。
今回は卵の賞味期限が過ぎてしまったので卵消費目的でした

とりあえずきちんと分量を量って料理ができるようになりたいものです┐(´д`)┌ヤレヤレ
料理ベタな私でも作れる簡単レシピがあったらぜひ教えて下さい

-太陽ハウス株式会社 高齢者住宅開発部-
 住所:千葉県松戸市新松戸1-204
 TEL:047-343-1115
 
Fax:047-343-8444
 
http://www.taiyo-house.co.jp/koureishajutaku/index.html

2012年10月12日 (金)

KJKラーメン部 第2回 

ご無沙汰しております。
KJKラーメン部です。

久々の第2回は部長の私が学生時代から通っているお気に入りの店

柏駅近く
「王道家」

本日は、打合せで柏駅に用事があったので昼はここと事前に決めていました。

こってり系の好きな方にはぜひ一度お召し上がり頂きたいラーメンです。

早速、本日のオーダーは
ラーメン+トッピング:ねぎもやし・豚バラチャーシュー2枚
半ライス(チャーシューまぶし)
本日というか毎回これです。

今回は1ヶ月ぶりくらいで、待ち時間ももどかしい禁断症状が…
と震える寸前でついに…

__

きました。
この見るからに濃厚な色。
たまりません。

早速いただきます。

やっぱうまい。
「おいしい」より「うまい」。むしろ「うめぇー」
そんな感じです。

濃厚な豚骨醤油のスープがパンチ効いてます。
これが中太麺によく絡むんですね。

そして、付け合せの海苔とほうれん草。
これがないと物足りないくらい、スープによく合うアクセントです。

これだけでも相当「うまい」のですが…

そうです!トッピングの「ねぎもやし」&「豚バラチャーシュー×2枚」

これはぜひ一度試して頂きたいのですが、
「ねぎもやし」(なんと10円!!)はねぎ&もやしの食感と濃厚スープの箸休め的に。
「豚バラチャーシュー」(通常1枚20円が今月はなんと10円!!!)とろける。なんかうまい。

自分的にはこれが最強です。「うめぇー」です。

もうあとは、ひたすら完食まで箸が止まりません。

終盤にさしかかったらお好みで、
胡椒orラーメン酢をINしてみて下さい。

そのスープを半ライス(チャーシューまぶし)と一緒に口にINしてしまいます。
もう言葉はいりません。

ここまで食べたらきっとあなたも立派な

「王道家」中毒者。

最後に気をつけたいのがスープのやめどき。
終わりにしようと水を飲むと、すかさずスープが恋しくなるという中毒患者の初期症状。

再び水飲む→再びスープ飲む→三度水→三度スープ……

の無限ループ。

水で終わるかスープで終わるかは…あなた次第です。

〆のひとこと

やっぱり濃厚スープ最強!
スープで終わると店を出て2分で自販機を探したくなります。
だがそこがいい!

ごちそうさまでした

2012年10月 8日 (月)

募集します!

こんばんは。
高齢者住宅開発部です(◎´∀`)ノ

突然ですが、ねこの里親さんを募集中です

なんと我が家に5匹子にゃんこが生まれました
ですがマンション住みの我が家ではさすがに全員は厳しい(@Д@;
という事で里親になってくれる方を募集しています。
興味を持っていただけた方は高齢者住宅開発部までご一報ください!

こんな感じの子たちです

生まれたばかり1 ( ^ω^ )
Photo_2

生まれたばかり2 ( ^ω^ )
Photo_4

ちょっと最近 ヽ(´▽`)/
Photo_5

みんなでご飯(*´ェ`*)
Photo_3


「うちじゃ猫は飼えないわ・・・」と思っているあなた!
ねこ好きのお友達にもぜひお話してくださいね

-太陽ハウス株式会社 高齢者住宅開発部-
 住所:千葉県松戸市新松戸1-204
 TEL:047-343-1115
 
Fax:047-343-8444
 
http://www.taiyo-house.co.jp/koureishajutaku/index.html

★和楽久流山 内覧会のお知らせ★

こんにちは

高齢者住宅開発部です

つ、つ ついに

弊社第1号サービス付き高齢者向け住宅

ご隠居長屋 和楽久 流山

完成いたしましたパチパチパチ

Dsc04101

どんな外装・内装になっているか気になりますよね??

そんな皆様の為に

完成見学会を行います

【日時】10月19日(金)20日(土)21日(日)

    10:00~12:00/14:00~16:00

【場所】千葉県流山市西深井593-1

JAとうかつ中央運河支店の裏にございます

【交通のご案内】

電車東武野田線運河駅から徒歩約8分

常磐自動車道「柏」又は「流山」ICより15分

Map

混雑が予想されますので、お申込くださいますようお願いします

また駐車場には限りがございます。早めのご予約をお願いします

<問い合わせ・予約>

太陽ハウス 高齢者住宅開発部 047-343-1115(直通)

http://www.taiyo-house.co.jp/koureishajutaku/index.html

ご来場お待ちしております

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »